サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2000.8
  • 出版社: キネマ旬報社
  • サイズ:21cm/303p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-87376-546-3

紙の本

ミュージカルの時代 魅惑の舞台を解き明かす (キネ旬ムック)

著者 扇田 昭彦 (著)

日本国内の公演はもちろん、ブロードウェイやロンドンの公演まで、五感をフル動員して綴られたライブ評。各公演のキャストなどの詳細データも収録。月刊『ミュージカル』連載「ミュー...

もっと見る

ミュージカルの時代 魅惑の舞台を解き明かす (キネ旬ムック)

税込 2,200 20pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

日本国内の公演はもちろん、ブロードウェイやロンドンの公演まで、五感をフル動員して綴られたライブ評。各公演のキャストなどの詳細データも収録。月刊『ミュージカル』連載「ミュージカル時評」の単行本化。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

扇田 昭彦

略歴
〈扇田昭彦〉1940年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。演劇評論家。朝日新聞学芸部の記者・編集委員としてミュージカル評等を手がけた。現在、静岡文化芸術大学教授。著書に「日本の現代演劇」ほか。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

1993年から本年まで、東京をはじめニューヨークやロンドンで著者が見た88本のミュージカルのエスプリ

2000/10/17 00:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:大笹吉雄 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 二十世紀を特色づける舞台芸術は何かと問われて、ミュージカルだと答えたとしてもだれも反対しないだろう。その誕生と現在のごとき隆盛は、この世紀の舞台芸術を華やかに彩っていると言って過言ではない。

 その二十世紀の最後の年に、ミュージカル・ファンにとっては願ってもないプレゼントがもたらされた。タイトルもそのものズバリの『ミュージカルの時代』である。

 著者は必ずしもミュージカルの専門家だというわけではない。というよりも、長く新聞の演劇担当記者を務めていたので、ミュージカルのみならず、さまざまなジャンルの演劇に接し、劇評を書いてきた。この著者が「発見」した若い劇作家や演出家や俳優は無数と言ってもいいほどで、その意味で今日の演劇地図の作成に大きな影響を与えてきた。だからミュージカル専門誌に連載している劇評を一冊にまとめた本書は、あくまでも著者の一面を示すに過ぎない。
 が、ミュージカルの劇評集と呼べる著作は同じ著者が一九九四年に朝日新聞社から出した『ビバ!ミュージカル!』くらいだから、ミュージカルの劇評集を二冊出した著者は、わが国で数少ないミュージカル評論家という「貌」を持つにいたったと考えていい。この肩書を著者が喜んで受け入れるだろうと思われるのは、本書に収録されたようなミュージカル評の筆致が、いささか他の場合と違っているからでもある。一言で言うと、肩の力を抜いて、いかにも楽しんで書いている。同時に、ちらりと素顔を見せる。

 本書は九三年からの七年間の、筆者が東京やニューヨークやロンドンなどで見た八十八本ものミュージカルの、劇評集という体裁を取る。新作もあれば再演もあり、オリジナル。ミュージカルもあれば移入の翻訳上演もある。海外のものはともかくとして、わたしも同様の仕事をしてるので、取り上げられた公演はたいがい見ている。だから読んでいて納得し、見落としていた演出の意味を新たに教えられたりする反面、当然のことに違う感想を持つものもある。が、このことよりも通読して痛感するのは、ミュージカルもまた変わりつつあるという事実である。たとえばロック・ミュージカルの『レント』。

 著者は九六年にニューヨークでこのミュージカルを見た。オペラの『ラ・ポエーム』を下敷きにしている。ただし、『レント』の登場人物が病んでいるのはエイズである。しかも大半がそれに感染している。また、リバイバル公演された『アニーよ銃をとれ』。これも著者は九九年にニューヨークで見たが、フェミニズムの影響で大詰めの演出に変更があった。この二つの問題は、今後ますます影を投げかけつづけるだろう。

 『ショーボート』のリバイバル公演(九四年・ニューヨーク)のように、評を読んで見たかったと悔しい思いをするものもある。未見の舞台をそう思わせる記述が、著者の劇評の魅力である。なお、巻末に宝塚の『エリザベート』を演出した小池修一郎と著者との対談があり、個々の舞台にはスタッフやキャストなどの詳細な記録がついている。 (bk1ブックナビゲーター:大笹吉雄/演劇評論家、大阪芸術大学教授 2000.10.17)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。