サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2000.10
  • 出版社: 音楽之友社
  • サイズ:21cm/221p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-276-23770-X

紙の本

音楽ライター養成講座

著者 小野島 大 (著)

音楽ライターとは一体何か。音楽誌・一般誌・FMなどで活躍中の辛口現役評論家がレコード評やコンサート評の書き方・考え方を詳しくレクチャーする。君にしか書けない事を書いてみよ...

もっと見る

音楽ライター養成講座

税込 1,980 18pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

音楽ライターとは一体何か。音楽誌・一般誌・FMなどで活躍中の辛口現役評論家がレコード評やコンサート評の書き方・考え方を詳しくレクチャーする。君にしか書けない事を書いてみよう!【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

小野島 大

略歴
〈小野島大〉1956年大阪生まれ。雑誌『Newswave』を主宰。同誌休刊後フリーの音楽評論家として、洋邦ロック、ポップなどを中心に雑誌・新聞などで執筆中。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

西武コミュニティ・カレッジの講師でもある著者が、音楽ライタ−になるためのAtoZを懇切丁寧に指導する

2000/11/09 00:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:杉田宏樹 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 アメリカで最も歴史と権威がある音楽賞として、毎年選考結果が話題になるグラミー賞は、音楽ファンなら知らぬ者はいないと思う。しかしその中で、音楽評論家に対して与えられる「ベスト・アルバム・ノーツ」という部門賞の存在を知る人は、意外に少ないのではないだろうか。何故こんな話をするかというと、米国では音楽評論家という仕事が正当に評価されているが、その点に関して日本の状況はまだまだ遅れていることを指摘したいからなのだ。本書の著者は内外のロック、ポップスを中心に執筆、コミュニティ・カレッジで『音楽ライター養成講座』の講師を務める音楽評論家である。同講座を受講し、プロの音楽ライターや編集者になった人もいるというから、『養成講座』の書名は決して大げさでもない。レコード・レヴューやコンサート・レヴューの課題に対する受講生の文章を実例として挙げ、著者が講評を加える「紙上実戦講座」は、文字通り実戦的な書き方/考え方を学ぶことができる。自分が得意とするジャンルについての文章を書くことは、誰にでも可能だが、プロとしてのクオリティを伴ったもの、となると当然いくつかの条件をクリアしなければならないわけで、そこがプロとアマチュアとを分ける決定的な差なのだ。著者はもともとサラリーマンのかたわら、ミニコミ誌を主宰し、会社を辞めてフリー・ライター業に進んだ人物。と聞くと夢を叶えた幸せ者にも見えるわけだが、実際はライターになりたいという強い思いがあったのでも、本格的な修業をしたのでもない。実は音楽評論家が本業のぼくも似たような経歴があって、著者の発言には共感を覚えるくだりがいくつもあった。音楽ファンが高じて、知人関係のつながりから雑誌に原稿を書き始め、やがてそれが生業となるケースは案外多いのだと思える。ぼく自身について言えば、ある程度の文章能力があったとは思うが、プロのライターとしてのノウハウは、誰かに教えられるのでなく、実際の仕事の積み重ねから習得したのが本当のところだ。著者もおそらくそのような経験から導き出した。ライターにとって必要な知識と技術の体系化が本書だと言ってもいい。サエキけんぞう、『レコード・コレクターズ』編集長、ベテラン評論家の北中正和氏との対談は、音楽ライターとしてやっていく上での心構えを教えられ、プロ志願者ばかりでなく、音楽評論家のぼくにも刺激的だった。1日中好きな音楽が聴けて、お金がもらえる音楽ライターはオイシイ仕事、だから目指したいという不心得者も、本書を読めばこの世界の現実を知るに違いない。時間と必要経費がかかる割りに実入りが少ないという、ビジネスには不向きなこの職種にそれでも憧れるロック/ポップス・ファンへ一言。本書を押えておけば、誰でもライターになれるなどと無責任な保証はしません。しかし少なくともプロはここで紹介されている事柄を踏まえているのは確か。それでもあなたは音楽ライターをやりますか? (bk1ブックナビゲーター:杉田宏樹/音楽評論家 2000.11.09)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/10/09 07:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/04/12 15:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。