サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 小説・文学の通販
  4. 欧米の小説・文学の通販
  5. 秀英書房の通販
  6. 二人の小さな野蛮人 インディアンになって生活した二人の少年の冒険と、二人が学んだことの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2000/12/01
  • 出版社: 秀英書房
  • サイズ:20cm/552p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-87957-136-9

紙の本

二人の小さな野蛮人 インディアンになって生活した二人の少年の冒険と、二人が学んだこと

著者 アーネスト・T.シートン (著),中山 理 (訳)

自然と調和して生きるインディアンの英知を理想としたシートンが、その豊かな少年時代の体験をもとに、自らの手で発見し、創造しながら暮らす森の生活の喜びを描く。【「TRC MA...

もっと見る

二人の小さな野蛮人 インディアンになって生活した二人の少年の冒険と、二人が学んだこと

税込 2,750 25pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

自然と調和して生きるインディアンの英知を理想としたシートンが、その豊かな少年時代の体験をもとに、自らの手で発見し、創造しながら暮らす森の生活の喜びを描く。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

アーネスト・T.シートン

略歴
〈シートン〉1860〜1946年。イギリス生まれ。アメリカの博物学者。詳細な自然観察をもとに、「私が知っている野生動物」をはじめ、数多くの動物物語の傑作を書く。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

シートンの少年時代を描いた自伝的作品

2001/01/14 04:25

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:上原子正利 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 19世紀後半のカナダ。野生の生き物が大好きで、インディアンの暮しにあこがれる、気の小さい少年ヤン。頭の中は動物の事で一杯で、森の中で遊ぶ事に生きがいを感じ、いつも知識に飢えている。だが、ヤンの父親は「世間に甘く家族に厳しい」人物で、ヤンの森遊びに全く興味を持たず、それどころか許さない。母親は信仰に凝り固まっていて、ヤンに愛情を持っているのかも疑わしい。兄は人から注目され感心される事しか興味を持たない冷淡な人間で、弟は流行を追う事だけが生きがいの虚栄心と怠け癖の持ち主。ヤンはこんな家族との生活から抜け出したいと思いながらも、思いきった行動ができずにいる。しかし、14歳の時、転機が訪れる。開拓地の農場に住み込みで働く事になった彼は、そこで仲間を得、尊敬すべき年長者達と出会い、新しい生活を始める…。

 本書は、『動物記』で知られるシートンが、その少年時代の経験を基に描いた自伝的作品。1903年発表。目次に「少年たちのためのアメリカのウッドクラフトの本」とあるように、本来対象としている読者は子供なのだろう(漢字には読みがなが振ってある)。しかし、大人が読んでも十分楽しめるはずだ。

 本書の骨格は、気の小さかった少年が勇気の何たるかを理解するまでの成長と、それと絡みあう森での生活技術の獲得の過程とその詳しい記述にある。加えて、主人公が体験する、知識を得る事の困難さ、ゼロからモノを作り上げていく事の困難さにも注目すべきだろう(主人公は文明化される前のインディアンの生活を理想とするので、売りもののロープやクギを使う事すら良しとせず、代用品を自然の中から探し出さねばならない)。自らの手で何かを作り上げる苦労と喜び、観察対象と真剣に向かい合う姿勢、物事を学ぼうとする意思。古典とされるだけあって、手本となる点は多いが、説教じみた臭いは全く無い。

 「わたしは、渇きの苦しみを知っているからこそ、みんなが飲める井戸を掘りたい」。序文にあるシートンの言葉での「渇き」とは知識に対するものだろう。多くの人に読まれた『シートン動物記』の著者にふさわしい、素晴しい言葉だと思う。100年前の「井戸」には、今でも水が湧いている。

(上原子 正利/北海道大学大学院工学研究科)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。