サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:研究者
  • 発行年月:2001.4
  • 出版社: 雄山閣出版
  • サイズ:22cm/476p
  • 利用対象:研究者
  • ISBN:4-639-01735-9
  • 国内送料無料
専門書

紙の本

近代日本の形成と日清戦争 戦争の社会史

著者 檜山 幸夫 (編著)

日清戦争は東アジアを大きく揺さぶり、日本人に「日本人意識」を芽生えさせた。各地に残る史料・日誌・墓碑などを丹念に辿り、日清戦争で日本に何が起きていたのかを詳細に解明する。...

もっと見る

近代日本の形成と日清戦争 戦争の社会史

税込 13,200 120pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

日清戦争は東アジアを大きく揺さぶり、日本人に「日本人意識」を芽生えさせた。各地に残る史料・日誌・墓碑などを丹念に辿り、日清戦争で日本に何が起きていたのかを詳細に解明する。【「TRC MARC」の商品解説】

収録作品一覧

日清戦争総論 檜山幸夫 著 15-90
日清戦争と民衆 檜山幸夫 著 91-342
日清戦争下の宮城県 大谷正 著 344-373

著者紹介

檜山 幸夫

略歴
〈檜山幸夫〉1949年生まれ。中京大学法学部教授。著書に「日清戦争」他。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

東アジア近代史の転換点を日清戦争に見る、学問的レヴェルの高い画期的労作

2001/06/28 18:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐々木力 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 全面的な近代化=西洋化に踏み出す明治維新以前、日本は巨大な中国文明の衛星圏にあった。このことは、日本語の中で普通に使われている漢字のことを思い浮かべるだけでよい。しかし、明治のある時期以降、中国はむしろ蔑視の対象となり、近代工業国日本に従属すべき存在とまで見なされるにいたった。その転換点をどこに見るかで対立があった。ある者は、明治初期から一貫してそうだ、と説いた。ほかのある者は、日露戦争が終わるまで日本は未だ帝国主義国家としては確立していなかったと考えた。本書は、こういった対立に対して、日清戦争こそ、近代日本の天皇制が民衆を中国との戦争に駆り立てることで国民統合を図り、近代日本史のみならず、近代東アジア史の大きな転換点となった事実を政治史的・社会史的観点から詳細に確認しようと試みている。そして、その議論はきわめて説得力がある。今後の学界の里程標になることは間違いない労作である。

 本書は全3章からなる。第一章は檜山氏の「日清戦争総論」である。ここでは、日清戦争が、近代天皇制国家としての日本が明治維新後初めて国民の統合に成功する大きな転機になったことを主張している。著者は、その後、第二次世界大戦での日本の敗北までの約50年を、「五十年戦争」として総括的に見る観点をも提起している。本書で最も一般性が高く、精彩に富む章である。

 同じく檜山氏の第二章「日清戦争と民衆」は、主として愛知県の史料を用いながら、民衆が戦争にいかなる形で動員されたのかを詳細に跡づけている。第三章「日清戦時下の地方と兵士」は、大谷正、松崎稔、加藤聖文、本康宏史といった諸氏の筆になる。宮城県、福島県、東京府(当時)の多摩地域、愛知県、石川県などの地方出身の兵士が、日清戦争にどういったかかわり方をしたのか、またそれぞれの出身地がどういった支援の仕方をしたのかを堅実な歴史学的手法で克明に再構成している。

 私は先年、北京大学から科学史の女性教授を迎えたが、彼女によれば、日清戦争、すなわち中国側から言うと、甲午中日戦争こそが、中国人が日本を単なる小国ではない大きな存在として見直すきっかけになり、その延長上で、近代西洋文化の意義を認識した大きな転換点になったという。この見方も、本書の主張を裏書きするものである。

 日清戦争は、中国、日本両者のとって容易な戦争ではなかった。が、日本はこの戦争によって「舞い上がって」しまい、台湾・朝鮮の植民地化を成し遂げ、その後の中国への大々的な侵略への足がかりを作った。そして、重要なことに、今また、戦争での敗北によって痛く認識したはずの侵略の歴史を改めて正当化しようという動きが出てきている。そういった時期に本書のような良心的な会心の作品が世に出たことはまことに悦ばしい。 (bk1ブックナビゲーター:佐々木力/東京大学教授 2001.06.29)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。