サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2001.7
  • 出版社: 晶文社
  • サイズ:21cm/484,6p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-7949-6431-5
  • 国内送料無料

紙の本

全面自供!

著者 赤瀬川 原平 (著),松田 哲夫 (聞き手)

趣味と仕事が相互に位置を交換しながら持続する赤瀬川の人生を、一面に広げて総点検! 旧知の松田哲夫を聞き手に、若いころのモヤモヤ時代からはじまって、千円札裁判や路上観察学会...

もっと見る

全面自供!

税込 3,124 28pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

趣味と仕事が相互に位置を交換しながら持続する赤瀬川の人生を、一面に広げて総点検! 旧知の松田哲夫を聞き手に、若いころのモヤモヤ時代からはじまって、千円札裁判や路上観察学会の結成のことなどを全面自供。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

赤瀬川 原平

略歴
〈赤瀬川原平〉1937年横浜生まれ。武蔵野美術学校中退。画家、作家、路上観察学会員。前衛画家等を経て「父が消えた」(尾辻克彦の筆名で発表)で第84回芥川賞受賞。著書に「老人力」等。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

著者/著名人のレビュー

60年代の前衛芸術家...

ジュンク堂

60年代の前衛芸術家グループ「ネオ・ダダ」「ハイレッド・センター」の一員であった赤瀬川原平が語る当時の「直接行動」のアート・ライフは闘争そのもの。

「時代がまだ青春だったころ。破壊工作はキャンバスからはじまった。…破壊なんてできないと思っていた絵というものがちょっと叩けば簡単に壊れはじめる。壊れたものを拾い上げて組み直すと、まったく別のものが出来上がる。それは絵のようだけど絵というものとは違うものだ。…絵みたいなもののつぎつぎと変貌していくありさまに、有頂天になりながら破壊と工作に突進していた。…絵の破壊工作でオブジェがあらわれ、オブジェの破壊工作でハプニングスがあらわれて、…」

前衛だけれども、政治か芸術かわからないグループとして「思想的変質者を取り締まれ」と当局側を惑わせた日々の先にニセ千円札事件がある。千円札の模型を制作し、「通貨および証券模造取締法違反」に問われ、1967年6月有罪判決を受ける。10カ月に及ぶ公判すらアートする芸術家のラディカルな在り様を詳細に暴く。

出版ダイジェスト:2006年10月
『『1968年』の変革は、今どのような意味をもつか 1968年、政治/思想/文化の世界的転換』

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

原平さんの魅力、たくさん、たくさん!

2009/08/26 10:54

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐々木 なおこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

点と点がつながって線になった。
私にとってはそんな一冊、だった。
なにしろわが敬愛する赤瀬川原平さんが全面自供!なのだ。
おもしろくないわけがない。
『新解さんの謎』で心をぐわっとつかまれ、『老人力』で大いに納得し、それから、宮武外骨さん関係やら、路上観察やら、尾辻克彦さんの小説やらで、ますます原平さんワールドにくらくらとひきづりこまれていたのだ。
自分で言うのもなんだが、この本を読んでいなかったのが、不思議なくらいだ。

言うまでもなく、原平さんワールド全開で、嬉しいこと限りなく…。
幼少時代の話や、伊勢湾台風に遭遇した話や、あの裁判の話や、美術学校で教師をしていた頃の話や。初めて読む内容が多いので、なおさらだ。
中でも印象深かったのはお兄さんの話。
「兄貴は本当に偉い兄貴だったよ。ぼくは尊敬していましたね。」と原平さん。
戦後、家が相当落ち込んだときには、払いのたまっている八百屋さんに頭を下げて野菜を借り行くこともやっていたというお兄さん。「両親も兄貴を尊敬していたんじゃないかな。『こいつは偉い』と。」ここを読みながら、原平さんのご両親もなんだかすごい、立派だと思ったのでした。そのお父さんが一回だけ怒ったエピソードが忘れられない。なんかこう笑うシーンではないのに(しかし原平さんも笑いながらこの話をしていた)、じわりと笑いが込み上げてきて、しまいには大笑いになると…。いやはや面白すぎ、です。

それにしても原平さんはそのときどきを大いに楽しんでいる姿が感じられる。
被告として裁判を楽しんだり、
メディアで遊ぶ野次馬だったり、
優柔不断な教師だったり、
肩の力を抜いて小説家をしたり、
そのどれもが魅力的だ。
冗談が現実になる面白さや趣味が仕事になる幸せをいつも体現している。

読んでいる私まで、ふつふつと幸せ気分がわいてくるような…。
まるで清涼剤のような一冊、これからは原平さんの本をさかのぼってあれこれ読んでみようと決意(^^)を新たにしたところです。
たちまち原平さん著『わかってきました。』を読みたいな。これを読んで一気にファンになったと紹介してあった『言わなければよかったのに日記』(深沢七郎さん著)も一緒に。

そうそう、勢い勇んで借りてきた平安寿子さんのエッセイと彼女のオススメの翻訳エッセイ。パラリと読みましたが、『幸せになっちゃ、おしまい』ほど夢中にはなりませんでした。本一冊、一冊が出合いですねぇ~。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/04/28 00:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/20 22:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/06/23 13:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/12/14 20:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。