サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 芸術・アートの通販
  4. 河出書房新社の通販
  5. 図説ヴィクトリア朝百貨事典の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 17件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2001.9
  • 出版社: 河出書房新社
  • サイズ:22cm/143p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-309-72665-8

紙の本

図説ヴィクトリア朝百貨事典 (ふくろうの本)

著者 谷田 博幸 (著)

「ヴィクトリアン」たちは日々何を食べ、何を身につけ、どんなものに囲まれて暮らしていたのか。彼らの不安や欲望、そして憧れは…? モノをキーワードに、約150年前の英国ヴィク...

もっと見る

図説ヴィクトリア朝百貨事典 (ふくろうの本)

税込 1,980 18pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

「ヴィクトリアン」たちは日々何を食べ、何を身につけ、どんなものに囲まれて暮らしていたのか。彼らの不安や欲望、そして憧れは…? モノをキーワードに、約150年前の英国ヴィクトリア朝がまるごとわかる楽しむ事典。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

谷田 博幸

略歴
〈谷田博幸〉1954年富山県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。滋賀大学教授。著書に「ヴィクトリア朝挿絵画家列伝」「ロセッティ−ラファエル前派を超えて」などがある。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー17件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (8件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

英国ミステリが好きなかたに

2002/03/03 10:58

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Lady - この投稿者のレビュー一覧を見る

 イギリスのクラシックなミステリを読んでいると、貴族や庶民の生活について、いろいろ語られます。が、実際に普段の生活で使う「アイロン」のような生活雑貨が、どんなものかは文字だけではわかりません。が、この本ではさまざまな図解資料とともに、用途などもくわしく説明してくれるので、当時の生活がよくわかります。たとえば「モーブ」という紫色のドレスが大流行した、というのは、わたしも知っていましたが、その理由が、初めてうまれた化学染料がモーブで、最新の色がもてはやされたからだ、というのは、この本を読むことで納得しました。じっくりと楽しめる、よい本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

物を通じて、ヴィクトリア時代の当たり前を知る

2002/07/28 02:26

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:木野下 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 英国ヴィクトリア朝という大量消費社会の先駆けとなった時代について、80点の道具を説明することによって、その時代の《あたり前》を理解しようという本です。
 シャーロキアンは、ホームズ物語に登場する様々な小物たちが多数登場していることを見逃してはなりません。
 推理小説が好きな人にとっても、ヴィクトリア時代の意匠が好みだという人にとっても、ディティールにまでこだわった作りの本ですから、大いに堪能されることでしょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

19世紀英国のモノの博覧会

2001/11/22 22:16

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:小池滋 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「百貨事典」というのは字の誤まりではない。19世紀イギリスの文字通り「モノ」ばかりを列挙した百科事典なのである。ヴィクトリア女王(在位1837−1901年)の時代の一般の人びとが、何を食べ、何を着て、どんなものを使って日常生活を送っていたかを、具体的な図版をふんだんに使って示してくれる。

 著者が「まえがき」の中で言うように、あたり前のものほど記録に残りにくい。当時の人びとはわかりきっていると思って、何の説明もつけてくれなかったために、後世の人が──例えば翻訳をしたり、論文を書く時などに──とんでもない誤解をしたり、無知をさらけ出す危険がひそんでいる。

 アイロンからローラー・スケートまで五十音順に並べられた80の項目のうち、今日の読者にもよく知られた名前がほとんどであるが、実はそこに落とし穴がある。例えばアイロン。もちろん電気のない時代であるから、何で熱したのか? またお金持の家では毎朝配達されたばかりの新聞に召使がアイロンをかけたという。なぜか? (毎朝濡れてしわが寄るはずはない。)

 コルセットといっても病人が使うわけではない。女性(とくに結婚適齢期の)にとっては大切なものだった。もうひとつ女性の衣服でブルーマーというのがある。現在かなりのお年の方なら、小学生の女の子が体育の時間にはいていた短いパンツと思うかもしれないが、これも違う。くるぶしまで届いて、そこを紐で固く絞める長ズボンである。しかもその名は、アメリカの女性解放運動家、いまでいうフェミニストの元祖アミーリア・ブルーマー夫人から出ている。なぜ? このように思いがけないことが満載だから、19世紀の研究家以外の一般の人が見ても興味をひかれるだろう。当時の文学・絵画を鑑賞する際にも大いに役立つ。例えばホームズ物語によく出て来る「ハンサム」とは何か? (bk1ブックナビゲーター:小池滋/英文学者 2001.11.23)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/01/16 11:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/10/31 09:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/02/20 15:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/05/04 22:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/08 18:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/25 22:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/01/18 02:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/10 23:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/17 17:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/10/25 21:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/05/19 21:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/11 23:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。