サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2001.11
  • 出版社: オライリー・ジャパン
  • サイズ:21cm/289p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-87311-055-6
  • 国内送料無料

紙の本

SQLクイックリファレンス

著者 Kevin Kline (著),Daniel Kline (著),石井 達夫 (監訳),宮原 徹 (監訳),イデアコラボレーションズ株式会社 (訳)

SQLの実用的かつ便利なコマンドとステートメントをまとめたリファレンス集。最新のSQL99に準拠し、Microsoft SQL Server2000などメジャーなベンダー...

もっと見る

SQLクイックリファレンス

税込 3,080 28pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

SQLの実用的かつ便利なコマンドとステートメントをまとめたリファレンス集。最新のSQL99に準拠し、Microsoft SQL Server2000などメジャーなベンダーをすべてカバー。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

Kevin Kline

略歴
〈Kevin〉Deloitte & Touche LLP社の情報共有サービス部門情報アーキテクチャチームのリーダー。
〈Daniel〉Kevinの兄。アラスカ大学助教授。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

出版社コメント

2003/04/09 12:01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オライリー・ジャパン - この投稿者のレビュー一覧を見る

SQLの実用的かつ便利なコマンドとステートメントをまとめたリファレンス集です。
最新のSQL99に準拠しています。
Microsoft SQL Server 2000とOracle 8i、MySQL、PostgreSQL 7.0に対応するなど、メジャーなベンダーをすべてカバーしています。
個別のステートメントに対しての各RDBMSへの対応表がそれぞれ付いているなど、構成が工夫されています。
各RDBMSによる文法の微妙な違いについても詳しく解説しており、複数のデータベースを使い分ける管理者などにとっては特に有用です。

■目次
1章 SQL、製品による実装、簡単な歴史
1.1 リレーショナルモデル
1.2 本書で扱うデータベース
1.3 SQL規格
1.4 SQLの方言
1.5 リレーショナルデータベースの原則

2章 基本概念
2.1 行単位の処理と集合単位の処理
2.2 リレーショナルモデル
2.3 SQL99と製品固有のデータ型
2.4 NULL値の処理
2.5 構文の分類
2.6 SQLの使い方
2.7 本章のまとめ

3章 SQL文のコマンドリファレンス
3.1 本章の読み方
3.2 SQLコマンドクイックリファレンス
3.3 結論

4章 SQL関数
4.1 決定性関数と非決定性関数
4.2 関数の種類
4.3 製品による拡張

5章 未実装のSQL99コマンド

付録 SQL99および製品固有のキーワード
表A1 SQLのキーワード
表A2 Microsoft SQL Serverのキーワード
表A3 MySQLのキーワード
表A4 Oracleのキーワード
表A5 PostgreSQLのキーワード
索引

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

日経ソフトウエア2002/03/01

2002/02/01 18:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:日経ソフトウエア - この投稿者のレビュー一覧を見る

データベース管理システム(RDBMS)を操作するには多くの場合SQLを用いるが,製品によってSQLのコマンドや関数は微妙に異なる。本書は特定のSQLコマンドや関数が,どの製品で利用できるかを比較したリファレンスだ。ANSI規格のSQL99と,Microsoft SQL Server,MySQL,Oracle,PostgreSQLを取り上げている。
 例えば,CALLコマンドはSQL99で定められているが,Oracleしか実装していないとか,OPENコマンドはMySQLでは使えないといった違いがすぐ分かる。製品ごとのコマンドの有無にとどまらず,構文の違い,用意されているデータ型の比較についての記述もある。予備知識が少ない読者向けに,「SQL,製品による実装,簡単な歴史」「基本概念」という2章を用意し,Edgar CoddのRDBMSの定義や,SQL99で定められているデータセットの階層構造について解説しているのも良い。手元に置いておくと重宝しそうだ。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。