サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 芸術・アートの通販
  4. 音楽の通販
  5. 音楽之友社の通販
  6. 指揮台の神々 世紀の大指揮者列伝の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2003.1
  • 出版社: 音楽之友社
  • サイズ:20cm/469p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-276-21784-9
  • 国内送料無料

紙の本

指揮台の神々 世紀の大指揮者列伝

著者 ルーペルト・シェトレ (著),喜多尾 道冬 (訳)

フルトヴェングラー、カラヤン…音楽史に輝く13人の巨匠たちの壮絶なドラマ。ウィーン・フィルなどのチェロ奏者として大指揮者たちと共演を重ねた著者が、彼らとじかに接した経験を...

もっと見る

指揮台の神々 世紀の大指揮者列伝

税込 4,180 38pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

フルトヴェングラー、カラヤン…音楽史に輝く13人の巨匠たちの壮絶なドラマ。ウィーン・フィルなどのチェロ奏者として大指揮者たちと共演を重ねた著者が、彼らとじかに接した経験をもとに、指揮者の役割・指揮の神髄を描く。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

ルーペルト・シェトレ

略歴
〈シェトレ〉1957年ドイツ・マンハイム生まれ。チェリスト。ウィーン国立歌劇場などでフリーとして活躍。その後ソリストとなり、室内楽アンサンブルの組織や音楽祭の運営などで活動中。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

クラシック音楽界に神のごとく君臨したマエストロたちの真実の姿を活写!

2007/06/19 23:49

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ブルース - この投稿者のレビュー一覧を見る

今から思えば、私がクラシック音楽を聴き始めた1970年代から1980年代初頭は、マエストロと呼ばれた大指揮者たちが最後の光芒を放った時期であった。カラヤン・ベーム・バーンスタイン・ショルティなどの指揮者も健在で晩年の輝かしい演奏が録音されレコードで発売されていた。
当時は、CDが発売される直前であったが、毎月のようにこれらの巨匠の新譜がレコード店の店頭を飾っていた。演奏の質も素晴らしいもので、私自身これらの巨匠の演奏からどれほど多くのものを得たかはかり知れない。現在のクラシック音楽をとりまく厳しい状況を思うにつけ、昔日の感を抱かざるを得ない。
本書は、上述のマエストロを含む13人の指揮者、草創期のハンス・フォン・ビューローから現代のサイモン・ラトルまでを論じている。
本書の中で、まず、注目されるのは、ハンス・ビューロー、ハンス・リヒター、グスタフ・マーラー、アルトゥール・ニキッシュなどの草創期の大指揮者を取り上げていることであろう。これら4人の指揮者のことは、断片的に触れられることはあっても、このように纏まったかたちで紹介されることはあまり無く、演奏史上の貴重な情報を提供している。特に、4人の指揮者が前近代的なしがらみを克服して、現代に通じる指揮法とオーケストラの演奏形態を確立していく壮絶ともいえる姿は、読む者を圧倒する。
その一方、神のごとく楽壇に君臨し、現在でもCDを通じてオーラを発している大指揮者たちの実に人間くさい面が露にされており興味を惹く。例えば、オットー・クレンペラーは、戦後華々しく活躍し、至宝とも言える輝かしい名録音を残した大器晩成型の大指揮者として知られている。特に、ベートーベンやマーラーの交響曲の名盤は現在も聴き継がれており、熱心な信奉者も多い。ところが、本書によると、晩年のクレンペラーは次々と病に冒され極端に体力が落ち、コンサートでは満足な指揮もままならなかったという。ある時では、タクトを持ち上げることも出来なくなり、巨匠が発したオナラを楽団員が何かの合図と思い込み一斉に演奏が始まったという悲しい逸話が紹介されている。
一方、著者はこのような逸話ばかりではなくマエストロたちの演奏上の卓越した点も忘れずに紹介している。上述のクレンペラーについては、『最盛期には、並外れた人格の持ち主に内存する力が身体上の不自由さを充分埋め合わせて余りあることが明らかになった。彼は人格の精神的な威厳のみが楽員たちに最高の演奏をさせることができるとわかっていた。』とその精神性を高く評価している。
本書で忘れてならないのが、指揮者を巡る社会的な状況や指揮者の社会的な役割が言及されていることである。紙面の関係で、詳しく触れることが出来なくなったが、フルトベングラーとナチスとの関わり、カラヤンと商業主義の問題などが詳しく論じられている。両巨匠の章を読むと、政治と芸術、音楽とマーケットの問題は永遠のテーマとなっていると改めて思わざるを得ない。
本書は、この他にも様々な問題に触れており、極めて読み応えのある本となっている。クラシック音楽について書かれた本はよく読む方だが、これほど満足感を持って読み終えた本はない。クラシック音楽に関心を抱く読者に是非一読を薦めたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/06/03 23:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。