サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.9 6件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2005.3
  • 出版社: 角川書店
  • レーベル: 角川ホラー文庫
  • サイズ:15cm/340p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-04-359802-5
文庫

紙の本

闇夜に怪を語れば 百物語ホラー傑作選 (角川ホラー文庫)

著者 東 雅夫 (編),阿刀田 高 (ほか著)

闇夜に怪を語れば 百物語ホラー傑作選 (角川ホラー文庫)

税込 692 6pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

収録作品一覧

新説「百物語」談義 京極夏彦 対談 7-25
蜘蛛 遠藤周作 著 27-45
暴風雨の夜 小酒井不木 著 47-65

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー6件

みんなの評価3.9

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

近代怪談の鳥瞰図

2005/03/18 15:44

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:黒塚 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 アンソロジスト 東雅夫氏の編著である。近代以降で「怪談会」や「百物語」をテーマとした小説・評論が集められている。
 巻頭には京極夏彦氏との対談が収録されており、「百物語」がいかなるものであったか、わかりやすく解題した後、いよいよ小説群が登場する。
 遠藤周作の「蜘蛛」は、現在主流になりつつある実話怪談系のはしりとも言える作品で、マニアには評価が高いらしい。私は今回が初読だったが、目新しさは感じず、むしろ妙な大げささをいただけなく感じた。しかし、現在の私の目で見た「目新しさのなさ」は、つまりそれだけこの作品以後に類似の怪談作品が多く作られたのだという事実を示す。初出は1959年であり、東氏がこれを冒頭に置いたことから忖度するに、この作品が後に繋がる現代怪談のパイオニアであったことがわかる。戦後怪談文学を語る上での金字塔的作品と理解した。
 泉鏡花「露萩」は、鏡花一流の怪異譚になるかと思いきや、妙な具合に話が進む。稀代の怪談者が「百物語」を題材にして書いた物語が、なぜ「こう」だったのか。東氏はそこに近代における百物語の衰退を透察されているが、私はむしろ「百物語」というものの本来的な滑稽性の表出であるように思った。
 その感をいっそう強くするのが、森鴎外の「百物語」だ。タイトルに「百物語」と銘打ちながら、鴎外は怪異を全く書いていない。百物語に集まってきた人物群像を書いている。これが、非常におもしろい。百年前の高才による、百年前の人々に対する観察だが、それが全く古びず、現在の我々に違和感なく重なる。これが文豪の文豪たる所以なのだろう。「人生の傍観者」というキーワードが、何より心に残る。
 そして、この鴎外作品を解説した森銑三の『森鴎外の「百物語」』は、紛れもない労作といえよう。さらりとした文章を読むだけでは看過しそうになるが、作品の成立の裏側をこれだけ綿密に考証するには、いったいどれだけの手間と情熱が注がれたのか。作品に対する愛情に感動するとともに、その姿勢に大いに共感した。
 「岡山は毎晩が百物語」は実に岩井志麻子らしい作品だが、ラスト数行の巧さは流石である。単純に「怖い怖くない」の話をするなら、私は全作品中でこれが一番怖かった。
 巻末は村上春樹「鏡」が飾る。一人称の体験談として語られる本作は、この世でもっとも恐ろしいものが何なのかを、嫌と言うほど思い知らせてくれた。この作品を最後に持ってきた東氏の卓見には感服するばかりだ。
 今回触れなかった作品を含めると、収録作品は19作にのぼり、そこに先述の対談と東氏のエッセイ、そして解説が入る。質量ともに満足のいくアンソロジーである。私的には久しぶりの五つ星本だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/07/27 15:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/19 21:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/28 21:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/05/21 20:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/04 16:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。