サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 16件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2005.7
  • 出版社: 東京創元社
  • レーベル: 創元推理文庫
  • サイズ:15cm/489p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-488-56401-1
文庫

紙の本

日本怪奇小説傑作集 1 (創元推理文庫)

著者 紀田 順一郎 (編),東 雅夫 (編),小泉 八雲 (ほか著)

日本怪奇小説傑作集 1 (創元推理文庫)

税込 1,210 11pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

収録作品一覧

茶碗の中 小泉八雲 著 13-20
海異記 泉鏡花 著 21-64
夏目漱石 著 65-69

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー16件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (7件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

明治から昭和初期に書かれた怪奇小説の名アンソロジー!

2005/09/06 12:26

7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ブルース - この投稿者のレビュー一覧を見る

『創元推理文庫版・怪奇小説傑作集』海外篇全五巻は、怪奇小説ファンにとっては、バイブルのような存在である。以前から、日本編の刊行が待たれていたが、この度、同じ出版社からようやく刊行の運びとなった。明治から平成の百人の作家の百作品を三巻に分けて収録するということだが、愛好者には何とも嬉しいニュースである。
その第一巻として『日本怪奇小説傑作集一』(明治から昭和初期の一七編を収録)がこの8月に刊行された。今まで、似たようなアンソロジーは何種か刊行されていたが、後々まで読み継がれるようなものは少なかった。そのような中で、今回刊行されたこのアンソロジーは出色の出来栄えと評し得る。それは、編集方針が優れているためと言えるが、具体的には、類書には見られない三つの特色が与っているように思われる。
まず一つ目の特色として、大家の隠れた名品と呼ぶべき小説が多く選ばれていることが挙げられる。本書の冒頭を飾っている小泉八雲『茶碗の中』、夏目漱石『蛇』、森鴎外『蛇』などはその好例と言える。特に、漱石の短編は、モノクロームの背景に描かれる原色のイメージは不気味で、一読して忘れがたい印象を残す。また、漱石・鴎外という明治の二大文豪から同じタイトルの作品を並べ競わせているのも、あまり例がなく面白い試みと言える。
二つ目の特色として、あまり知られていない作家の名作を「発掘」して収録していることが挙げられる。例えば、村山槐多の『悪魔の舌』、大泉黒石の『黄夫人の手』、田中貢太郎の『蝦蟇の血』など。いずれも、谷崎潤一郎の初期デカダンス小説に近い作風だが、悪夢を見ているような濃厚な作品世界には独特のものがあり、現在でも充分読に耐える。編集者の優れた鑑識眼が窺える。
三つめの特色として、文学的な香気溢れる作品が収録されていることが挙げられる。怖い話ばかりだと、それがいくら優れていても、印象が平板となるのは避けられないが、そうした中に文学的な作品を挟み込むことでアンソロジーに奥深さを与えている。収録されている室生犀星の『後の日の童子』、川端康成の『慰霊歌』の二編は通常の小説としても素晴らしく、前者に漂う何ともしれない懐かしさ、後者の儚いエロティシズムは忘れがたい印象を残す。
以上のように、本アンソロジーは選び抜かれた作品が選ばれているが、作品の情報が充実していることも特筆すべきことと思われる。収録作品全てに、作家と収録作品の簡潔で的を得た情報が付されており、加えて巻末では怪奇小説の文学史な解説も載っている。これらの情報が行き届いているので、期せずして作家の思いがけない一面や「もう一つ日本文学の流れ」を知ることができるようになっている。
なお、本書のカバー表紙は、明治の版画を用いているが、妖しい雰囲気漂う本書によく合っている。見事な装丁で、このアンソロジーの魅力を高めている。総じて言えば、本書は、優れた作品、丁寧な解説、素晴らしい装丁と三拍子揃った名アンソロジーとして、海外編同様、これからも長く読み継がれる名アンソロジーに育っていくことであろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/05/11 23:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/08/29 23:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/13 19:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/12/23 21:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/06/21 14:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/06/28 23:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/09/14 22:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/12/09 00:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/09/08 15:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/09/25 21:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/21 00:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/03/31 16:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/01/24 13:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/02/16 10:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。