サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.5 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2005.6
  • 出版社: 幻冬舎
  • サイズ:19cm/181p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-344-00799-9

紙の本

1分間元気チャージ

著者 波登 かおり (著)

相手をぶちのめしたい時には四股を踏む。度量も心も大地のごとく、お相撲さんになってしまおう。何もしたくない時、裏切られた時、よく眠れない時…。そんな時にききめ抜群の、こころ...

もっと見る

1分間元気チャージ

税込 1,210 11pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

相手をぶちのめしたい時には四股を踏む。度量も心も大地のごとく、お相撲さんになってしまおう。何もしたくない時、裏切られた時、よく眠れない時…。そんな時にききめ抜群の、こころスッキリ、70の気分転換の方法を紹介。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

波登 かおり

略歴
〈波登かおり〉1963年東京生まれ。チャージアップ代表取締役社長、心理カウンセラー、東京チャージカウンセリング協会代表。民間企業などで講演を行なう。著書に「ココロ磨き」がある。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価3.5

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

「なぜ生きているのか、わからなくなった時」の手軽な解決策は、「そんなことは考えないことにする!」で決まり。

2008/02/04 00:14

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ヂャリや - この投稿者のレビュー一覧を見る

短い時間で元気がチャージされる具体的方法が68項目にわたり紹介されています。
自分にあった方法が必ずあります。そこに共通して感じるのは、「人は一度に一つの事しか、見ることが出来ない。」と言う事実に裏打ちされている事です。絶望の方向を見るか、希望の方向を見るかは、あなた次第。(It is up to you)
左を見るか、右を見るか、そして、後ろを見るか、前を見るかは、首を動かせばそれで出来るように、思考の切り替えは、一瞬にして出来る。

このことがイメージが出来ない時、筆者のお薦めの一つを、試してみた。
「お腹一杯に息を吸い込む。肩から息を抜いていく。おもむろに腕まくりしてみる」と、思考が変わっていることに気づきました。

また、対人関係では、「挨拶にひとかけらの愛を乗せてみる」と、相手からも笑顔が返っててきて、なんとなくうれしくなる、この感じを大切にすることがチャージであると説いています。なるほどと実感したり、たやすく、すぐ体験できることが満載です。

白々しくても、いっこうに構わない。「快」になるかどうかが重要なのだから。
理論的でなくても、構わない。元気になる事が目的なのだから。
元気チャージは、幸せのイグニッションキーと理解できた。

一方、悩みへの対処法として、メモに書き出して、ついでにリスクも書き出して、一度、横においておくことを薦めている。頭の中を入れ替えて、悩みはメモに任せるということだと思う。そうすると筆者の言う「うまくやらない、私らしくやる。恐怖は長い道のりのほんのワシーン」であることが一層理解できる。

そして、人生最大の悩み「なぜ生きているのか」で眠れない時は、「夜、布団をかぶって(理由なく)笑う」、「朝、布団を(理由なく)蹴飛ばして起きる」、やってみると、意外に効果的だから不思議だ。(「そんな悩みを既に考えていない自分」に気づきもしないほど効果的です。)

「”感情は行動についてくる。”」という本書の冒頭にある言葉が身にしみて理解できる逸品である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/01/20 20:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。