- カテゴリ:一般
- 発売日:2008/08/06
- 出版社: 岩波書店
- レーベル: 岩波科学ライブラリー
- サイズ:19cm/122p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-00-007487-2
紙の本
アストロバイオロジー 宇宙が語る〈生命の起源〉 (岩波科学ライブラリー)
著者 小林 憲正 (著)
人類に残された最大の謎−“生命”はいつ、どこで、どのように誕生したのか? 火星やハレー彗星、暗黒星雲など、20世紀末から本格化した宇宙探査による数々の発見から、生命誕生の...
アストロバイオロジー 宇宙が語る〈生命の起源〉 (岩波科学ライブラリー)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
人類に残された最大の謎−“生命”はいつ、どこで、どのように誕生したのか? 火星やハレー彗星、暗黒星雲など、20世紀末から本格化した宇宙探査による数々の発見から、生命誕生の謎に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】
目次
- 第1章 地球生命科学からアストロバイオロジーへ
- 白鳥の首とパストゥール/生命は「自然発生」するか?/「生命の起源」の起源/パンスペルミア説/オパーリン、ホールデン、そしてミラーへ/生命とは何か/宇宙から生命を考える/宇宙生命科学の始まり/レーダーバーグと「圏外生物学」/アストロバイオロジーの誕生
- コラム アストロバイオロジーは宇宙生物学?
- 第2章 〈生命の起源〉への挑戦
- メリーランド大学化学進化研究所/「原始地球」を再現したミラーの実験/ミラーに続け!/核酸の材料をつくる/タンパク質、核酸への道のりを探る/生命はRNAから始まった?/二つのアプローチ/最古の化石を探して/生命はいつ誕生したか/地球生物みな兄弟/オリジンズ・オブ・ライフ
- コラム 「共通の祖先」はお風呂好き?
著者紹介
小林 憲正
- 略歴
- 〈小林憲正〉1954年愛知県生まれ。東京大学大学院理学研究科博士課程修了。横浜国立大学大学院工学研究院教授。理学博士。国際生命の起源学会評議員、生命の起源および進化学会会長などを歴任。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
生命ってしぶとい。
2008/11/09 21:37
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:朝光 - この投稿者のレビュー一覧を見る
生命って何? いつ誕生したの? という探求
が、今までどう行われて来て、現在はどこまで
進んでいるのかを分かりやすく教えてくれます。
「原始地球」の大気構成を模した試験管の中で、
カミナリに見立てた放電をしてみたら、有機物
が出来たという有名な実験があります。
でも、現在の常識では、本当の原始地球の大気
組成は全然違うものだったとのこと。
一方で、宇宙の暗黒星雲の中では、生命の素材
となる複雑な有機物が、宇宙線による反応で作
られている事が分かりました。又、地球の生命
の始まりは、高度高熱菌であった事が推定され、
従来からの陽光の差す浅瀬の海でではなく、海
底熱水の噴出孔が地球生命の故郷ではある可能
性が高いと考えられています。
地球外では、木星の衛星エウロパは、氷の表面
の下に水の海があるらしく、又、土星の衛星タ
イタンにはメタンの湖があるとのこと。両方共
に生命が見つかる可能性があると考えられてい
ます。
決して小難しい本ではありません。
命に興味のある方にお薦めの本です。