- カテゴリ:一般
- 発売日:2009/12/30
- 出版社: 亜紀書房
- サイズ:19cm/289p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7505-0923-5
紙の本
はやり言葉でわかる韓国いまどき世相史
著者 李 鍾【ガク】 (著)
「解放っ子」「屈辱外交」「ソウルの春」。ぱっとその時代が思い浮かぶような、象徴的な言葉を集め、韓国の今と昔を活写する。会話にも使えるハングル読み付き。【「TRC MARC...
はやり言葉でわかる韓国いまどき世相史
税込
1,870
円
17pt
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「解放っ子」「屈辱外交」「ソウルの春」。ぱっとその時代が思い浮かぶような、象徴的な言葉を集め、韓国の今と昔を活写する。会話にも使えるハングル読み付き。【「TRC MARC」の商品解説】
2010年は、韓国が日本に併合され、ちょうど100年目、韓国解放65年という節目の年。
お隣り韓国の現代史を、「解放っ子」「牛骨搭」「キムチ冷蔵庫」などの流行語から読み解く一冊。
会話で使えるハングル読み付き。【商品解説】
目次
- 1章 皇帝のような大統領に、学生たちが立ち上がった 1945年8月~1961年5月
- 解放っ子
- 米国の奴らを信じず、ソ連の奴らにだまされるな。日本の奴らが立ち上がるから、朝鮮の人は気をつけろ
- 38タラジ
- 6・25
- 板門店
- 離別の釜山停留場
- 李承晩博士
- 自由婦人
著者紹介
李 鍾【ガク】
- 略歴
- 1952年韓国テグ市生まれ。高麗大学卒業後、1977年、東亜日報記者となる。社会部・政治部記者、国際部・政治部部長、企画部長などを歴任。退職後、来日して2004年、東京大学大学院修士課程修了。現在、中央大学兼任講師。著書に『明成皇后復讐記』(東亜日報社、韓国語)、訳書に『夜明けの明かり』(三一書房)がある。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む