サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 歴史・地理・民俗の通販
  4. 地理の通販
  5. キャラバンの通販
  6. 民族文化と風土の匂い ギリシャから中近東・インドへ至る陸路的風土論 風土が語る文化の源流、国際紛争の核心の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 1
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2010/05/30
  • 出版社: キャラバン
  • サイズ:19cm/319p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-9903749-2-1

紙の本

民族文化と風土の匂い ギリシャから中近東・インドへ至る陸路的風土論 風土が語る文化の源流、国際紛争の核心

著者 小川 光一 (著)

民族が持つ文化は、風土との息合せ、その写し絵に見える−。ギリシャとインドを結ぶ道程である、古のアレクサンドロス大王の遠征路を数往復した著者による、西南アジアの風土と民族・...

もっと見る

民族文化と風土の匂い ギリシャから中近東・インドへ至る陸路的風土論 風土が語る文化の源流、国際紛争の核心

税込 1,760 16pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

民族が持つ文化は、風土との息合せ、その写し絵に見える−。ギリシャとインドを結ぶ道程である、古のアレクサンドロス大王の遠征路を数往復した著者による、西南アジアの風土と民族・文化に関する私論。【「TRC MARC」の商品解説】

【陸路の体感から語る民族風土文化論】  古のアレクサンドロス大王も遠征した、ギリシャからインドへと続く大地には、強烈な風土性と民族文化がせめぎあう。 極端な乾燥と極端な湿潤、砂漠と森林,闘争と受容、肉食と草食、東へ合掌する者と西へひれ伏す者、太陽か月か、米か麦か、緑茶か紅茶か、牛か豚か! それらのこだわりの中に風土のアリバイが見えてくる。 古代文明も三大宗教も皆その風土から誕生した。 アフガニスタンやパキスタンにおける果てしない混乱、インドとパキスタンの長い対立、国際社会に挑むイランの深い情念・・・。これらの問題の深奥に潜むものとは一体何なのか? その答えは、自然と歴史から編まれた【風土】が雄弁に語ってくれる。 五感の痺れと共に見えて来る風土性が語る文化の真髄、国際問題の背景。 机上からではなく、砂塵の舞うダートロードから語る陸路体感的民族風土文化論。【商品解説】

目次

  • ・プロローグ
  • ・私的オーバーランド流儀
  • ・陸路国境と言語
  • ・ギリシャの風土にある光と影
  • ・対岸から見る歴史

著者紹介

小川 光一

略歴
1958年7月東京生まれ。慶応高校卒業。同大学法学部政治学科退学。1981年から1990年にかけて、陸路で欧州・ギリシャ・中近東・インド間を数往復しながら生活する。帰国後、(有)ライコーにて東地中海・中近東の布製品、ガラス雑貨、インド紅茶、香料を輸入販売する。現在は不動産関連業経営。宅地建物取引主任者。著書に「ティー・茶・チャイ」「国境を忘れた国」「知られざるギリシャ」「ニコシア発外伝」がある。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価1.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。