サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.8 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 取扱開始日:2012/10/26
  • 出版社: 講談社
  • サイズ:20cm/350p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-06-218005-4

紙の本

伏見宮 もうひとつの天皇家

著者 浅見 雅男 (著)

昨今、皇位継承問題でさかんに言及される「旧皇族」とはいったいいかなる存在か? 「昭和22年10月に臣籍降下(皇籍離脱)した11宮家」というのでは正解の半分でしかありませ...

もっと見る

伏見宮 もうひとつの天皇家

税込 2,420 22pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

昨今、皇位継承問題でさかんに言及される「旧皇族」とはいったいいかなる存在か?
「昭和22年10月に臣籍降下(皇籍離脱)した11宮家」というのでは正解の半分でしかありません。正解のもう半分(より重要な半分)は「大正天皇の皇子である秩父、高松、三笠の三宮家(直宮)以外の宮家であり、それらはすべて伏見宮系皇族である」です。こうした初歩的な事柄を押えないままに、あれこれ論ずる向きもあるようですが、すべては「事実」を知ることからはじめるべきです。
 伏見宮家と天皇家との血縁は、実はきわめて遠く、その分岐は南北朝時代までさかのぼらなければなりません。世襲親王家として中世から近世まで独自の位置を占めた伏見宮系皇族。その存在は、幕末の動乱を経て近代天皇制国家の成立後、徐々に数と重みを増し、変質してゆきます……。彼らと明治・大正・昭和天皇との関係はどのようなものだったのか、維新の元勲、重臣たちは宮さまたちの行状をどう見ていたのか……。
 本書は、皇族・華族研究に打ち込んできた著者の、研究の集大成として世に問う企画です。皇室問題に関心のある方ならば必読の書といえましょう。

中世に世襲親王家として分岐し、独自の位置を占めた伏見宮系皇族。幕末の動乱、近代天皇制国家の成立後、その存在は徐々に数と重みを増し、変質してゆく…。もうひとつの天皇家・伏見宮家の意外な姿と皇籍離脱までを描く。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

浅見 雅男

略歴
〈浅見雅男〉1947年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。出版社に勤務。2009年退職。在職中から近代の皇族・華族制度研究に取り組む。著書に「皇族誕生」「公爵家の娘」「華族たちの近代」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.8

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

ある世襲宮家の歴史。

2012/11/10 01:57

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オタク。 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本来ならば崇光天皇の子孫が皇位を継ぐはずだったのに、正平の一統という椿事のために崇光天皇は南朝に拉致されて、幕府が代わりに擁立した後光厳天皇の子孫が皇位を継ぐ事になった。称光天皇で後光厳流は絶えて、崇光天皇の曾孫の彦仁王が皇位を継ぐ事になったにしても、正平の一統がなければ伏見宮家は生まれなかったかもしれない。
 この本は伏見宮家の歴史を取り上げた本ではないので、次は幕末の山階宮と中川宮の生涯を語る。淡々と事実の列挙だけだが、その中でも、ほとんど取り上げられる事のない皇族の生涯が浮かび上がる。
 明治に入ると清棲伯爵という佛光寺の門跡出身の、まず取り上げられない人物が取り上げられる。この本には出てこないが、実子がいて渋谷男爵として佛光寺派の門主を務めている。実子がいるのに真田家から養子を迎えたのだから、ややこしい。
 明治になってからの宮家と臣籍降下した元皇族について書かれている。
 著者は東久邇宮の評伝を書いているので割合東久邇宮については詳しく書かれている。朝香宮について南京事件に絡めて、ややも辛辣だ。
 有栖川宮家は伏見宮家とは流れが違うが、一緒に触れられている。
 伏見宮家の子孫を取り上げた本なので、朝鮮王公族はポツダム宣言受託の皇族会議に列したところしか出てこないが、次は王公族を取り上げた本を書いてほしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/10/30 18:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/09/07 10:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。