サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2015/03/23
  • 出版社: NTT出版
  • サイズ:19cm/249p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7571-4342-5

紙の本

廃墟の残響 戦後漫画の原像

著者 桜井 哲夫 (著)

南方戦線で生き残った水木しげる、本土の大空襲を生き延びた手塚治虫…。戦後、彼らが描いた漫画に通底するのは廃墟のイメージだった。人間にとって廃墟とは何なのか。戦後史と漫画家...

もっと見る

廃墟の残響 戦後漫画の原像

税込 2,310 21pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

南方戦線で生き残った水木しげる、本土の大空襲を生き延びた手塚治虫…。戦後、彼らが描いた漫画に通底するのは廃墟のイメージだった。人間にとって廃墟とは何なのか。戦後史と漫画家たちの個人史を重ねあわせて綴る。【「TRC MARC」の商品解説】

水木しげるは南方戦線で左手を失い、赤塚不二夫やちばてつやは中国大陸で幼年時代を過ごして敗戦後の戦地での修羅場を経験し、手塚治虫は大阪大空襲で瓦礫と死体の山を見た。
戦争の時代を生きた漫画家にはどこか心に闇をかかえ、破滅志向がある。戦後生まれの大友克洋の作品にも廃墟の残響が聞こえる。では、「新世紀エヴァンゲリオン」は……。戦後漫画がもつ滅亡のイメージから、近代の文明・文化を考える。【商品解説】

戦後漫画に影を落とす、廃墟のイメージ
水木しげるは南方戦線で左手を失い、赤塚不二夫やちばてつやは中国大陸で幼年時代を過ごして敗戦後の戦地での修羅場を経験し、手塚治虫は大阪大空襲で瓦礫と死体の山を見た。戦争の時代を生きた漫画家にはどこか心に闇をかかえ、破滅志向がある。戦後生まれの大友克洋の作品にも廃墟の残響が聞こえるが、「新世紀エヴァンゲリオン」は……。戦後漫画がもつ滅亡のイメージから、近代の文明・文化を考える。【本の内容】

目次

  • 序 章 水木しげるの「戦争」
  •  劣等生、召集される
  •  「総員玉砕せよ!」
  • 第一章 満洲の崩壊のなかで
  •  敗戦前の満洲国
  •  帝国の崩壊
  •  敗戦後の日々
  •  母ちゃんがあぶない
  •  葫蘆島に向かう無蓋列車の記憶

著者紹介

桜井 哲夫

略歴
〈桜井哲夫〉1949年生まれ。東京大学大学院社会学研究科国際関係論専攻博士課程単位取得満期退学。東京経済大学コミュニケーション学部教授。専攻はヨーロッパ社会思想、近現代社会史、現代文化論。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

新著案内

2015/03/05 14:33

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:桜井 哲夫 - この投稿者のレビュー一覧を見る

『手塚治虫ー時代と切り結ぶ表現者』(1990年)以来、25年ぶりの漫画論となる。マンガではなく、「漫画」と表記しているのは、この書物の内容が「マンガ」というカタカナ書きでは伝わらないと感じたからである。目次をみてもらえばわかるように、戦中、戦後の日本の歴史と漫画家たちの個人史とを結びつけて論じた。個人個人の点と点があちこちでぶつかって、全体の物語がつむがれてゆくスタイルをとっている。かつて『占領下パリの思想家たち』などで用いた手法と基本的に変わらない。
 敗戦後70年の節目の年に、再びこのような形で漫画を論じようとは思いもよらなかったが、時代の危機にある今こそ戦後漫画の原点をみすえるべきときだと思う。「廃墟」は人々の「記憶の場」である。単なる残骸ではない。手塚治虫をはじめとする戦後の漫画家たちは、この「記憶の場」たる「廃墟」から出発した。「廃墟」は、戦後漫画の根源にあるメインテーマである。終章で、もともとアニメである「エヴァンゲリオン」に触れたので、目次を見てtwitterで反応する人々がいたが、「エヴァ」は、本筋の廃墟の物語ではないことを指摘しただけである。この本に主役はいない。多くの漫画家たちを中心とする群像劇である。漫画家以外にも安部公房や森繁久弥、小松左京、その他大勢の登場人物がいる。あえて一貫して登場して役割を果たす人物としてあげるなら、『『ガロ』を創刊した長井勝一である。お楽しみいただきたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。