- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2015/12/25
- 出版社: 日経BP社
- サイズ:24cm/203p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8222-7179-4
読割 50
紙の本
SEのためのUIデザインの教科書
予算を守り、UXを実現する近道がわかる! SEに向けて、「モノからサービスへのシフト」「社会全体のスマート化」という時代の流れに対応したUIデザインの本質と実務への応用を...
SEのためのUIデザインの教科書
SEのためのUIデザインの教科書(日経BP Next ICT選書)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
予算を守り、UXを実現する近道がわかる! SEに向けて、「モノからサービスへのシフト」「社会全体のスマート化」という時代の流れに対応したUIデザインの本質と実務への応用をわかりやすく解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
「UIデザインに苦手意識を持つシステムエンジニア向けの講座を」という趣旨で企画されたセミナーの講演内容をベースに制作。
「なぜシステムや製品開発においてUX(ユーザー体験)というコンセプトが重視されているのか」に始まり、「UXを重視するとUIデザイン開発の段取りがどう変わるのか」「良しあしの判断や改善点の発見に必要なUIデザインの基礎知識」「プロジェクト体制や段取りの失敗と教訓」までを速習できます。芸術的なセンスに自信がないというエンジニアも、本書を読み終わる頃には、UIデザインを以前と違った目で見られるようになります。【商品解説】
SEが苦手意識を持っていることが多いUIデザインを、その道の専門家がやさしく解説。「立場の強い人」「声の大きい人」「(自称)センスのいい人」の意見に振り回されず、プロジェクトを効率的に主導するための手引書。美術的デザインには自信がない」というSEやプロジェクトマネジャーに、お勧めの本。【本の内容】
目次
- 【第1章 UXとUIの関係】
- ・1-1 UXの潮流
- ・1-2 UXとは何か
- ・1-3 取り組みが求められる背景
- ・1-4 UXのキーファクターはUI
- 【第2章 UIデザインのプロジェクト管理】
- ・2-1 UIデザインのマネジメント
- ・2-2 UXの効果測定
- ・2-3 UXのデザインプロセス
著者紹介
篠原 稔和
- 略歴
- 〈篠原稔和〉ソシオメディア株式会社代表取締役。UX戦略コンサルタント。情報デザインコンサルタント。
〈上野学〉ソシオメディア株式会社取締役。UXデザインコンサルタント。インタラクションデザイナー。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む