- カテゴリ:一般
- 発売日:2017/11/01
- 出版社: 誠文堂新光社
- サイズ:26cm/319p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-416-51767-3
紙の本
日本のZINEについて知ってることすべて 同人誌,ミニコミ,リトルプレス−自主制作出版史1960〜2010年代
ZINEとは自分が作りたいから作る自主的な出版物のこと。1960年代から現在に至る日本のZINEをめぐる状況を、豊富な資料と証言、ビジュアルによって振り返る。ZINEマッ...
日本のZINEについて知ってることすべて 同人誌,ミニコミ,リトルプレス−自主制作出版史1960〜2010年代
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ZINEとは自分が作りたいから作る自主的な出版物のこと。1960年代から現在に至る日本のZINEをめぐる状況を、豊富な資料と証言、ビジュアルによって振り返る。ZINEマップ+年表付き。『アイデア』連載を書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
デザイン誌『アイデア』での同名人気連載がついに書籍化!
これまで国内で自主制作されてきたZINE(ジン/同人誌、ミニコミ、リトルプレス)を総括する初の試みとなる本書では、
日本のZINE文化に詳しい著者陣が、年代とテーマごとに資料を分類。
制作時の状況や成り立ちを丁寧に解説していく。
そのほか、各年代のZIENをめぐる状況をよく知る人々へのインタビューを収録するなど、貴重資料が満載。
連載記事の内容に加えて、未収録資料や年表などの新規資料を追加し、
1960年代から現在に至る日本のZINE文化を豊富な資料と証言、ビジュアルによって振り返る年代記。
【商品解説】
著者紹介
ばるぼら
- 略歴
- 〈ばるぼら〉ネットワーカー、古雑誌蒐集家、周辺文化研究家。著書に「岡崎京子の研究」など。
〈野中モモ〉文筆・翻訳業。オンライン書店『Lilmag』店主。著書に「デヴィッド・ボウイ」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む