サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 12件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2018/02/06
  • 出版社: 早川書房
  • サイズ:20cm/420p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-15-209731-6

紙の本

遺伝子 親密なる人類史 上

著者 シッダールタ・ムカジー (著),仲野 徹 (監修),田中 文 (訳)

遺伝子研究はどのような歴史を経て、今日の隆盛を迎えたのか? ピュリッツァー賞を受賞した医学者が、専門知識と自らの家系に潜む精神疾患の悲劇を織り交ぜて「遺伝子」の全てを語る...

もっと見る

遺伝子 親密なる人類史 上

税込 2,750 25pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

遺伝子研究はどのような歴史を経て、今日の隆盛を迎えたのか? ピュリッツァー賞を受賞した医学者が、専門知識と自らの家系に潜む精神疾患の悲劇を織り交ぜて「遺伝子」の全てを語る科学ノンフィクション。【「TRC MARC」の商品解説】

「科学史上、最も強力かつ危険な概念のひとつ」――ピュリッツァー賞を受けた医師が描く「遺伝子科学」の全貌とは? メンデルのエンドウマメは、いかにダーウィンに出会い、優生学の暗黒の歴史をへてゲノム編集へと発展したのか? 我々の未来を占う必読書。【商品解説】

著者紹介

シッダールタ・ムカジー

略歴
〈シッダールタ・ムカジー〉1970年インド生まれ。ハーバード・メディカルスクール卒業。医師、がん研究者(血液学、腫瘍学)。コロンビア大学メディカル・センター准教授。「がん」でピュリッツァー賞受賞。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー12件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (6件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

遺伝学・分子生物学の歴史と未来を分かりやすく解説してくれている良書

2020/07/02 20:57

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:F - この投稿者のレビュー一覧を見る

メンデル、ダーウィンから始まってCRISPR/CASまでの遺伝学~分子生物学の歴史を網羅的にとても分かりやすく解説してくれている良書だと思うが、日本人だからというわけではないが、iPs細胞についての記述が薄いのが残念。
 この本の主張するところはせんじつめれば上巻のp338-p339に書かれている次の文章に尽きる。「遺伝子はもはや単なる研究テーマではなく、研究の道具になった。---組み換えDNAは遺伝学の言語を再帰的なものにした。生物学者は何十年もかけて遺伝子の性質を探求してきたが、今では遺伝子が、生物学を探求するのに使われるようになった。つまりわれわれは、遺伝子について考える段階を卒業し、遺伝子を使って考える段階へと進んだのだ」
 当たり前といえば当たり前のことを言っているわけだが、遺伝学が生殖系列にまで介入しようとしている今、もう一度、我々は遺伝子とどのように向き合うべきなのかを真摯に考えるべき時代にいるのだと思う。
 もう一つ残念な点は、分子生物学の進歩は人類に素晴らしい(あるいは素晴らしくない)恩恵をもたらすに違いないとして、では誰がその恩恵に浴することが可能なのかということについて何の言及もないことだ。最新医学は高くつく。新技術によって救われる人間と救われない人間をどうやって選別するのか。この本の守備範囲ではなかったのかも知れないが、著者の意見を聞きたかった。
 例えば出生前診断による生む生まないを判断すること、有害と思われる遺伝子は永遠に人間界から排除すべきなのか、生命維持装置の電源を切るのか切らないのかなど、確かに医学は進歩したが、それとともにあまりに難しい新たな判断を人間は求められるようになっている。こんなことは本来人間が判断すべきことだろうか?読後にいろいろ考えさせられる。つまりこの本はとても良い本ということです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2018/12/31 11:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/04/25 15:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/06/04 14:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/07/01 16:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/11 13:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/03/25 07:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/03/27 12:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/06/18 15:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/08/25 21:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/01/02 17:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/15 06:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。