サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 歴史・地理・民俗の通販
  4. 皇室・系譜・家紋の通販
  5. 講談社ビーシーの通販
  6. 天皇陛下と皇族方と乗り物と 明治、大正、昭和、平成…。そして、新時代への通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2019/03/27
  • 出版社: 講談社ビーシー
  • サイズ:31cm/143p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-06-514757-3
  • 国内送料無料

紙の本

天皇陛下と皇族方と乗り物と 明治、大正、昭和、平成…。そして、新時代へ

著者 工藤 直通 (写真と文)

平成の30年間にわたる行幸啓の記録から、天皇皇后両陛下がご利用になった乗り物5種(馬車、鉄道、自動車、飛行機、船舶)を、歴史やエピソードを交えながら写真とともにまとめる。...

もっと見る

天皇陛下と皇族方と乗り物と 明治、大正、昭和、平成…。そして、新時代へ

税込 6,050 55pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

平成の30年間にわたる行幸啓の記録から、天皇皇后両陛下がご利用になった乗り物5種(馬車、鉄道、自動車、飛行機、船舶)を、歴史やエピソードを交えながら写真とともにまとめる。【「TRC MARC」の商品解説】

 新元号「令和」が発表され、平成の時代も間もなく幕を閉じようとしています。31年続いた平成の時代を中心に、昭和、大正、明治と時代を遡りながら、天皇陛下、皇后陛下さらには皇族方がご乗車になる「乗り物」を初出しの超貴重な写真と資料などでお見せしています。

 皇室において「乗り物」とはどのような歴史を辿ってきたのか!? 

 はるか平安以前の時代には「輿」、すなわち棒で組まれた台座の上に屋根の付いた部屋を載せた乗り物が天皇の移動に際して使用された。時代が下るとこの「輿」に車輪をつけた御所車が登場するのだが、この時代には天皇がご乗車されるのは「輿」で「御所車」は家臣の乗り物だったようだ。

 平安時代には「御所車」が天皇の乗り物となり、馬車が登場する明治期までは「輿」と「御所車」が隆盛を極め、美を競い豪華絢爛となっていった。

 その後明治時代最後期になると皇室に自動車が導入される。大正天皇のご成婚を祝し献上されたものだ。これ以降、皇室への自動車導入は急加速していくことになる。

 大正時代から昭和初期、戦前の時代には御料自動車といえば欧米のダイムラー、ロールスロイス、ベンツなどが主流だったが、昭和40年代になるといよいよ国産御料車の時代が到来する。日産自動車と合併する以前のプリンス自動車工業が開発した「プリンスロイヤル」だ。このプリンスロイヤルとはどのような自動車なのか!? いったい何台作られ、どのように使われていったのか!?

 さらに時代は平成となり、プリンスロイヤルの老朽化に伴い新たに導入された御料車が、現在も使用されている「センチュリーロイヤル」なのだが、はたしてこの自動車はどのようなものなのか!?

 もちろん自動車だけではない。明治期から大正、昭和にかけては天皇陛下のご移動に際しては鉄道が主に使われた。そのために運転されたのが専用車両を使用したお召列車である。このお召列車の専用車両とはどのような車両なのか!? また、運転に際してどのような手順が踏まれたのか!? 

 こうした知られざる皇室の乗り物の真実に徹底的に迫るのが本書。初出しの写真、旧御料車の図面や資料。お召し列車運転の記録など、資料的な価値も大きいものを惜しみなく紹介しています。
【商品解説】

目次

  •  

著者紹介

工藤 直通

略歴
〈工藤直通〉1970年東京都生まれ。(一社)日本地方新聞協会監事、同特派写真記者。御料自動車やお召列車に関する記事を中心に執筆。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。