- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- 発売日:2019/06/28
- 出版社: 京都造形芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎
- サイズ:A5/224ページ
- ISBN:978-4-909439-20-8
- 国内送料無料
紙の本
【オンデマンドブック】陶芸1 伝統の技と表現 (はじめて学ぶ芸術の教科書)
著者 西村充 (著)
本文オールカラー。土をこねて形を作り、火の中に入れて造形する「陶芸」。陶芸には、自然から得られる土(素材)が欠かせません。第1章では、日本の焼き物の名産地より、土の性質や...
【オンデマンドブック】陶芸1 伝統の技と表現 (はじめて学ぶ芸術の教科書)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
本文オールカラー。土をこねて形を作り、火の中に入れて造形する「陶芸」。陶芸には、自然から得られる土(素材)が欠かせません。第1章では、日本の焼き物の名産地より、土の性質や特徴、風土に根ざす表現を紹介します。第2章では、「器」をテーマに技法と表現を見ていきます。ひとくちに器といっても形や技法は実に様々。実作者の立場から語られる器作りの試行錯誤は、これから陶芸を学ぶ人への創作活動のヒントにあふれています。陶芸を一から学ぶ方に向けて、伝統的な技や表現を教えてくれる一書です。【本の内容】
目次
- 目次
- 概説 陶芸の思想と技法 木下長宏 4
- 第1章 風土と表現
- 益子 民芸の地で生まれた縄文象嵌 島岡達三
- 越前 古窯に学び始源を焼き締める 畠山是閑
- 九谷 伝統の技と自分自身の表現 北出不二雄
- 美濃 織部の心とペルシャ 加藤卓男
- 瀬戸 自由であること 自然であること 加藤清之
- 常滑 土と火の可能性 井上 武
- 信楽 外から見つめ直す伝統 大谷無限
オンデマンドブックに関するご注意
摩擦熱により印刷の文字が消える場合がございます。消しゴム、フリクション等の使用はお控えください。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む