サイト内検索

詳細検索

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:医療従事者
  • 発売日:2020/04/01
  • 出版社: みすず書房
  • サイズ:21cm/451,24p
  • 利用対象:医療従事者
  • ISBN:978-4-622-08913-1
  • 国内送料無料
専門書

紙の本

現代精神医学原論 新装版

著者 ナシア・ガミー (著),村井俊哉 (訳)

DSM誕生の背景史、精神薬理学の勃興と力動的精神医学の衰退、臨床試験と統計をめぐる問題−。ヤスパースの時代から今日に至るまでの精神医学史と、その断層を埋めるように論じられ...

もっと見る

現代精神医学原論 新装版

税込 8,140 74pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

DSM誕生の背景史、精神薬理学の勃興と力動的精神医学の衰退、臨床試験と統計をめぐる問題−。ヤスパースの時代から今日に至るまでの精神医学史と、その断層を埋めるように論じられる実践的各論を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】

生物学的精神医学と心理学的精神医学のあいだの分裂――その二極分化が現代精神医学の最大の特徴である。その「二極分化の時代」において、「生物・心理・社会モデル」に代表される折衷主義的治療は精神科医が、そして精神医学がとりうる最良の道なのだろうか。
現代精神医学においては「生物・心理・社会モデル」の理念をはじめ、操作的診断基準、精神薬理学、認知行動療法など、20世紀の後半から興隆し、今日ではもはやメインストリームとも言うべき流れが、多くの場面で存在する。そのなかで当然のごとく用いられている概念を根源的に再検証するために、ナシア・ガミーは精神医学者・ヤスパースの『精神病理学総論』(1913)に立ち戻り、精神医学の現状を理解するための理論を組み立ててゆく。
なぜヤスパースなのか。ガミーによれば、ヤスパースこそ折衷主義を超えた先にある多元主義的な治療について、一世紀近く前に先鞭をつけていた人物なのである。DSM誕生の背景史、精神薬理学の勃興と力動的精神医学の衰退、臨床試験と統計をめぐる問題――。ヤスパースの時代から今日に至るまでの精神医学史、その断層を埋めるように論じられる実践的各論は、ただの治療マニュアルにない思索に満ちている。
病とは何か、心とは何か、そして精神医学とは何か。米国精神医学界の若き知性による、新世紀の『精神病理学総論』と呼ぶにふさわしい快著である。【商品解説】

目次

  • 第1部 理論編 臨床医は何を考えているのか、そしてそれはなぜか
  • 第1章 現状 教条主義、生物・心理・社会モデル、そしてそれに代わるもの
  • 第2章 そこには何があるのか 心と脳について
  • 第3章 どうやってそれを知るか 心を理解する
  • 第4章 科学的方法とは何だろうか?
  • 第5章 ヤスパースの『精神病理学総論』を読む
  • 第6章 精神医学における科学的方法とは何か?
  • 第7章 ダーウィンの危険な方法 本質主義者の誤り
  • 第8章 私たちは何に価値をおくか 精神医学の倫理
  • 第9章 欲求と自己 ヘレニズムと東洋のアプローチ

著者紹介

ナシア・ガミー

略歴
〈ナシア・ガミー〉1966年イラン生まれ。タフツ医療センター精神医学教室教授。医学博士。専門は双極性障害(躁うつ病)、不安障害の臨床研究。2001年には哲学の修士号(タフツ大学)を取得。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。