- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/03/22
- 出版社: 方丈社
- サイズ:19cm/398p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-908925-91-7
読割 50
紙の本
アメリカの崩壊 分断の進行でこれから何が起きるのか
著者 山中 泉 (著)
アフガンでの屈辱的敗走、記録的インフレ、激増する大都市での犯罪、ワクチン義務化への猛反発…バイデン&ハリスの支持率は最低! 在米35年超の日本人事業家が、マスコミや専門家...
アメリカの崩壊 分断の進行でこれから何が起きるのか
アメリカの崩壊
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
アフガンでの屈辱的敗走、記録的インフレ、激増する大都市での犯罪、ワクチン義務化への猛反発…バイデン&ハリスの支持率は最低! 在米35年超の日本人事業家が、マスコミや専門家が伝えないアメリカの真実をレポートする。【「TRC MARC」の商品解説】
アメリカは病んでいる。歴史上、最も死に近づいている。
米国の根幹をなしていたはずの「自由と正義の死」が、目前に迫っている。
トランプを破り、勝ち取ったはずのバイデン政権は、民主党支持者からさえその正統性を疑う声が上がり、各州では草の根の市民たちが自腹で選挙の監査を続けている。
最も惨めなアメリカの敗北と呼ばれ、すべてのアメリカ人が怒りに震えた8月末のアフガンからの撤退失敗。作戦の無様さのみならず、水面下で進んでいた密約の話も暴露され、嘘で塗り固められた政権の実像が姿を現した。
世界的な原油高、そして米国で突出するインフレ。原因は「コロナ後の景気回復」などではない。「気候変動」のためと称し、米国自身が原油の採掘をストップし、パイプラインを止め、さらに高額の失業保険を垂れ流したために、誰も働かなくなったからだ。世界の苦しみの原因の一つは、アメリカの政策が生んでいる。
国境の壁建設停止による不法移民の激増は、深刻な人身売買、薬物ギャングを大量に受け入れる結果となった。完全なる失政である。
驚くほど低い支持率のもと、ワクチン義務化への反発は激化するだろう。
狂気に近いポリコレで小学生たちが洗脳され、新たな性犯罪も多発するようになった。子どもを愛し、秩序を求める親たちは真実を知り、怒り、行動を始めた。
Youtubeを始め、SNSも検閲され、ワクチンの安全性への疑問や、選挙不正への疑いは「BAN」され、最初から存在しないものとされている。
「議論の自由」も「衆知を集めて検討しようとする民主主義」もそこにはない。
完全に全体主義国家の手法だ。
アメリカはますます分断され、矛盾に満ち、弱くなっている。
そして今、間違いなく「最期」に向かいつつある……。
本書は、主要メディアからはまったくわからないアメリカのリアルを、在米35年の日本人経営者が、生活者目線から伝える渾身のリポートをまとめた1冊。
フェアで自由で、明るくチャレンジする“佳きアメリカ”を愛する著者が、正義を求める草の根の人たちの声や行動も拾い上げている。
「新しい希望」はそこにあるのか? それを見つける旅は、シカゴから始まる。【商品解説】
目次
- まえがき
- 序章 バイデン政権が招くアメリカの崩壊
- 民主党はあなたのお祖父さんが知っている民主党ではない
- 日本のマスコミからは、永遠に「アメリカの現実」は伝わらない
- トランプについて、どう思っているか
- 日本の検閲社会も、すでに相当深刻
- 空手道場で指導しながら教えられたアメリカの良さを信じて
- アメリカの活力あるジャーナリズムは衰退し、プロパガンダ機関に堕ちた
著者紹介
山中 泉
- 略歴
- 〈山中泉〉1958年青森生まれ。イリノイ大学ジャーナリズム科卒業。オフィス・ファウンテン代表。シカゴで複数の企業を経営。著書に「「アメリカ」の終わり」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
電子書籍
お花畑の日本人の必読書
2023/08/09 14:33
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:wanoko - この投稿者のレビュー一覧を見る
有事の際は守ってくれると思っていた相手が今、大変なことに。
明日は日本も、いや、既に日本も‥
紙の本
アメリカの深刻な現状
2023/03/13 18:13
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:テルボー - この投稿者のレビュー一覧を見る
『アメリカの崩壊』は『アメリカの終わり』に続いての話で、
新たな情報がアップデートされていて
こういうカラクリがあって現在という結果に
繋がっているのだとよく分かりスッキリしました。
アメリカから日本に移住を決めたという方の話を聞いたのですが、
当時は理解ができませんでしたが、この本を読んだことによって
ようやく理解することができました。