サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 教育・学習参考書の通販
  4. 教育の通販
  5. 東洋館出版社の通販
  6. 教育書の生かし方 通読記録1500冊から選書された珠玉の22冊 読書による閃きを実践化する過程が、指導力を磨く!の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:教員
  • 発売日:2022/02/18
  • 出版社: 東洋館出版社
  • サイズ:19cm/253p
  • 利用対象:教員
  • ISBN:978-4-491-04818-5
専門書

紙の本

教育書の生かし方 通読記録1500冊から選書された珠玉の22冊 読書による閃きを実践化する過程が、指導力を磨く!

著者 松村 英治 (著)

通読記録1500冊の中から、教師として成長を促してくれた22冊の教育書を選書。5つのテーマに分類し、それぞれの本の内容、読書を通じて得た閃き、学んだことをどう実践し、教師...

もっと見る

教育書の生かし方 通読記録1500冊から選書された珠玉の22冊 読書による閃きを実践化する過程が、指導力を磨く!

税込 2,090 19pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

通読記録1500冊の中から、教師として成長を促してくれた22冊の教育書を選書。5つのテーマに分類し、それぞれの本の内容、読書を通じて得た閃き、学んだことをどう実践し、教師の指導力を磨いてきたのかを紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】

通読記録1500冊から選書された珠玉の22冊
読書による閃きを実践化する過程が、指導力を磨く!

「いい授業がしたい」「いい学級をつくりたい」「子どもたちの成長に少しでも寄与したい」
どの先生にとっても願ってやまない、言わば永遠の課題だと思います。
少しでも成長できるよう、研究会に参加する、同僚の先生方の授業を観る、上司や講師からの助言を糧にする、研究授業に挑戦するなど、日々研鑽を積まれているかと思います。
そうした手段の一つとして挙げられるのが「教育書から学ぶ」です。

教育書から学んだことを咀嚼しながら自分の授業に落とし込むことができれば、教師としての成長を加速してくれるでしょう。
ただ問題は、書籍から学んだことを自分の実践に落とし込むことのむずかしさです。

こんなふうに感じたことはありませんか?
「年に何冊か読んではいるけれど、それで自分の実践が大きく変わったという実感はないな」
「実際に試してみたけど、あまりうまくいかなかった」
こうしたことはきっと、読書に限ったことではないと思います。

研究発表会などで他校の素晴らしい公開授業を参観した後に、こんな感想を耳にすることはありませんか?
「この実践は、優秀な子どもたちが揃っているからできるんじゃないかな」
「自分の学校とは地域の実態が違いすぎてとても真似できそうにない」
著名な講師の講演などの場合でも、同じような声が聞かれることもあるでしょう。

では、読書も、授業参観も、講演も、みな役に立たないものなのでしょうか。そんなはずはないですよね。それらすべてをひっくるめて「情報」とみなすならば、情報それ自体がどうなのかではなく、情報をどう受け止め実践化するか、「情報の生かし方」の問題なのだと思うのです。

本書は、教育書の読み方を指南する本ではありません。さらに言えば、素晴らしい書籍の内容を紹介するだけの本でもありません。端的に言うと、書評の体裁を借りた実践集です。
読書を通じてどんな閃きを得たのか、それを実践にどう取り入れ、教師としての力量形成を図っていったのか、その過程をつまびらかにする本なのです。【商品解説】

目次

  • 第1章 子ども観をつくる
  • 「安心感の輪」を広げる(遠藤利彦『赤ちゃんの発達とアタッチメント』ひとなる書房、2017年)
  • 教師のふるまいを左右する「子ども観」(嶋野道弘『生活科の子供論』明治図書出版、1996年)
  • 子どもたちの学力差は何によって生まれるのか(苅谷剛彦『大衆教育社会のゆくえ』中央公論新社、1995年)
  • 第2章 学習観・指導観をつくる
  • 授業を見合い語り合うケース・メソッドの金字塔(佐藤学『教師花伝書』小学館、2009年)
  • 十全的参加の価値と道筋(レイヴ&ウェンガー『状況に埋め込まれた学習』産業図書株式会社、1993年)
  • 学習手段の価値を知り、使いこなせる子どもを育む(関西大学初等部『関大初等部式 思考力育成法』さくら社、2012年)
  • 子どもの自発的な行動を引き出す環境デザイン(佐々木正人『アフォーダンス』岩波書店、1994年)

著者紹介

松村 英治

略歴
〈松村英治〉1988年生まれ。修士(教育学)。東京都大田区立松仙小学校主任教諭。著書に「令和時代の総合的な学習の時間入門」「教師のマルチタスク思考法」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2022/02/27 06:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/22 12:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。