サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 教育・学習参考書の通販
  4. 教育の通販
  5. 教育開発研究所の通販
  6. 2030年の学校をつくるスクールリーダーへ 学校が変わるために、今、必要なこと 価値観を揺さぶる22人の識者からのメッセージの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:教員
  • 発売日:2022/03/16
  • 出版社: 教育開発研究所
  • サイズ:19cm/294p
  • 利用対象:教員
  • ISBN:978-4-86560-552-5
専門書

紙の本

2030年の学校をつくるスクールリーダーへ 学校が変わるために、今、必要なこと 価値観を揺さぶる22人の識者からのメッセージ

著者 『教職研修』編集部 (編)

多様性、ウェルビーイング、人権、ジェンダー、同調圧力、海外の教育など、これからの学校に必要な視点について、22人の識者が語る。月刊『教職研修』掲載の巻頭インタビューを抜粋...

もっと見る

2030年の学校をつくるスクールリーダーへ 学校が変わるために、今、必要なこと 価値観を揺さぶる22人の識者からのメッセージ

税込 2,200 20pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

多様性、ウェルビーイング、人権、ジェンダー、同調圧力、海外の教育など、これからの学校に必要な視点について、22人の識者が語る。月刊『教職研修』掲載の巻頭インタビューを抜粋して書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】

【1章】これまでの学校の「当たり前」を見つめ直す
・その「子どものため」は、本当に「子どものため」になっているか?…武田信子
・「わかりやすい」ことばかりで、いいのか?…武田砂鉄
・学校には「わがまま」が必要だ…富永京子
・学校の「やめる」練習…野本響子
【2章】コロナ禍を経て、これからの学校は
・「学校の新しい生活様式」をつくり直す――過剰な「感染症対策」で疲弊する前に…磯野真穂
・「健康で清潔で、道徳的な秩序ある学校」の先にあるもの…熊代亨
・「コロナいじめ・差別」の社会心理――なぜ、人は「われわれ」と「彼ら」をつくるのか?…北村英哉
・ニッポンの根性論――日本とドイツを比べてみると…サンドラヘフェリン
【3章】今、求められる価値観の転換
・「やまゆり園」事件から私たちは何を学ばなければならないか…奥田知志
・性より個性を――学校の女性管理職問題…村木厚子
・「自立」とは何か――アドラー心理学に学ぶ…岸見一郎
・「何度でもやり直せる社会」を、僕がつくりたい理由…安田祐輔
・日本の「人権問題」を見つめ直す…申惠丰
【4章】未来を生きる子どもたちの力と学び
・消費者として、よりよい社会をつくる…色川卓男
・+(プラス)アートで広がる子どもたちの世界…三澤一実
・子どもの「しなやかなからだ」を育てよう――「脱・筋トレ思考」のススメ…平尾剛
・人間を「できない」から考える―「支え合う存在をつくる」教育を…出口康夫
【5章】2030年の学校に向けて
・ガチガチの学校をゆるめよう…澤田智洋
・学校で「『考える』ことを教える」ことを考える…梶谷真司
・信頼される「参謀」になる、教頭の思考法…荒川詔四
・「幸せ」な学校をめざしませんか?…前野隆司
・パラリンピックの「教育的意義」とは…星加良司【商品解説】

目次

  • 【1章】これまでの学校の「当たり前」を見つめ直す
  • ・その「子どものため」は、本当に「子どものため」になっているか?…武田信子
  • ・「わかりやすい」ことばかりで、いいのか?…武田砂鉄
  • ・学校には「わがまま」が必要だ…富永京子
  • ・学校の「やめる」練習…野本響子
  • 【2章】コロナ禍を経て、これからの学校は
  • ・「学校の新しい生活様式」をつくり直す――過剰な「感染症対策」で疲弊する前に…磯野真穂
  • ・「健康で清潔で、道徳的な秩序ある学校」の先にあるもの…熊代亨
  • ・「コロナいじめ・差別」の社会心理――なぜ、人は「われわれ」と「彼ら」をつくるのか?…北村英哉
  • ・ニッポンの根性論――日本とドイツを比べてみると…サンドラヘフェリン

収録作品一覧

その「子どものため」は、本当に「子どものため」になっていますか? 武田信子 述 10−27
性より個性を 村木厚子 述 130−142
「自立」とは何か 岸見一郎 述 143−155

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。