サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×

紙の本

マニ60・61形スユニ60・61形 (RM Re‐Library)

著者 藤田 吾郎 (著)

マニ60形、その台車交換形式であるマニ61形、同様に改造形式であるスユニ61形、そのベースになるスユニ60形の4形式の鋼体化客車を取り上げる。事業用車改造後や保存車・廃車...

もっと見る

マニ60・61形スユニ60・61形 (RM Re‐Library)

税込 2,200 20pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

マニ60形、その台車交換形式であるマニ61形、同様に改造形式であるスユニ61形、そのベースになるスユニ60形の4形式の鋼体化客車を取り上げる。事業用車改造後や保存車・廃車体についても触れる。〔「マニ60・61形スユニ60・61形 上・下」(ネコ・パブリッシング 2011年刊)の復刻版,合本〕【「TRC MARC」の商品解説】

既に260号を超える長い歴史の「RM LIBRARY」から、過去の傑作巻を2~3冊分まとめて復刻する「RM Re-Library(アールエム リ・ライブラリー)」。新シリーズ5巻目は、第2巻「マニ35・36・37形―改造荷物車のバリエーション―」につづく国鉄の荷物・郵便用客車で、「マニ60・61形 スユニ60・61形」を取り上げました。これはRMライブラリーの栄えある第138・139巻として刊行したもので、さらにカラーグラフ4ページを新規制作しています。

今回取り上げる4形式は「60」番代の形式名からわかるように鋼体化客車、つまり古の木造客車の台枠や台車などを再利用し、鋼製の車体を新製して輸送の体質改善を図った一連の車両です(ただし、ごく一部に鋼体化とは言えない車両も混じるのが、この手の形式の面白いところ…)。

マニ60形は鋼体化による荷物客車の基本形式で、鋼体化の段階で最初からマニ60形として誕生したグループと、他の鋼体化客車からの再改造で誕生したグループに2分されます。
当然外観も異なり、さらに後年の改造や、帳簿上と実際とで種車が異なるような事例も散見され、趣味的な興味は尽きません。マニ61形は、このマニ60形の一部に対して台車をTR11→TR23に交換したものです。

スユニ60形は郵便荷物合造車で、鋼体化の段階で最初からスユニ60形として誕生した車両のみで構成されます。
一方スユニ61形は全車が他の鋼体化客車からの再改造(一部に非鋼体化客車も含まれる)です。
両形式では荷物・郵便の荷重が異なるため、別形式とされたと考えられています。

本書ではこの4形式をまず番代ごとに分類し、なるべく多数の形式写真を収録することで個体差を明らかにします。
理解を深めるための形式図も収録していますので、模型製作にも大いに役立つことでしょう。
同著者によるRM Re-Library 2「マニ35・36・37形―改造荷物車のバリエーション―」とセットでぜひ揃えていただければと思います。


【商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。