- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:医療従事者
- 発売日:2023/02/10
- 出版社: クインテッセンス出版
- サイズ:28cm/204p
- 利用対象:医療従事者
- ISBN:978-4-7812-0929-6
- 国内送料無料
紙の本
伝統がもたらす革新 我々は何を学び何をすべきか (別冊Quintessence DENTAL Implantology オッセオインテグレイション・スタディクラブ・オブ・ジャパンミーティング抄録集)
著者 瀧野 裕行 (監修),松井 徳雄 (編集),梅津 清隆 (編集),岡田 素平太 (編集),白鳥 清人 (編集),寺本 昌司 (編集),中川 雅裕 (編集),藤波 淳 (編集),相宮 秀俊 (ほか著)
「伝統がもたらす革新」をテーマに、2022年7月に開催された「オッセオインテグレイション・スタディクラブ・オブ・ジャパン20thミーティング」の抄録集。講演、シンポジウム...
伝統がもたらす革新 我々は何を学び何をすべきか (別冊Quintessence DENTAL Implantology オッセオインテグレイション・スタディクラブ・オブ・ジャパンミーティング抄録集)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「伝統がもたらす革新」をテーマに、2022年7月に開催された「オッセオインテグレイション・スタディクラブ・オブ・ジャパン20thミーティング」の抄録集。講演、シンポジウム、会員発表などを収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
2022年7月に開催されたOJ20周年記念大会となるOJ年次ミーティングの抄録集。今回は、初期会長講演のほか、それぞれライフステージを考慮したインプラント治療、無歯顎患者へアプローチ、審美領域におけるインプラント治療の長期予後をテーマとする3つのシンポジウムを掲載した。また、会員発表10編、正会員コンテストの講演4編も収録。ハイレベルな臨床家たちによる現在のインプラント治療の最先端の技術と、明日の臨床に役立つ情報の双方が学べる充実の一冊である。【商品解説】
目次
- 初期会長講演
- ファウンダー講演
- シンポジウム
- 会員発表 正会員コンテスト
- 歯科技工士セッション
- 歯科衛生士セッション
収録作品一覧
歯周病患者における天然歯とインプラントの長期的な共存 | 宮本泰和 著 | 12−19 |
---|---|---|
インプラント補綴における軟組織レベル決定のための臨床的要素 | 土屋賢司 著 | 74−79 |
Full mouth reconstruction case with the determination of the complex jaw position | 岡正信 著 | 82−87 |
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む