- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2023/06/15
- 出版社: いかい ゆり子
- サイズ:21cm/269p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-88325-794-2
紙の本
近江の芭蕉 松尾芭蕉の世界を旅する 改訂版
著者 いかい ゆり子 (著)
近江を愛し、近江に眠る松尾芭蕉。近江で詠んだ93句すべてを解説し、句碑59基の設置場所を地図付きで紹介。大津、湖南、甲賀、彦根、長浜など各地の文学散歩へ案内する。初版発行...
近江の芭蕉 松尾芭蕉の世界を旅する 改訂版
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
近江を愛し、近江に眠る松尾芭蕉。近江で詠んだ93句すべてを解説し、句碑59基の設置場所を地図付きで紹介。大津、湖南、甲賀、彦根、長浜など各地の文学散歩へ案内する。初版発行後に判明した事項を改訂。【「TRC MARC」の商品解説】
近江を愛し、近江に眠る松尾芭蕉は、生涯に980句を詠んだ。そのうち近江で詠んだ93句すべてを解説し、句碑59基を写真と地図をまじえて紹介。県内各地の文学散歩へといざなう。初版発行後に判明した事項を改訂した待望の一冊。【商品解説】
目次
- Ⅰ 松尾芭蕉とは
- 松尾芭蕉/芭蕉の年譜/俳諧について/芭蕉の句の特徴
- 蕉門十哲/門人との交流/芭蕉の遺言
- Ⅱ 芭蕉の愛した近江
- 第一回 貞享二年(一六八五)句1~5 五句八碑
- 第二回 貞享五年(一六八八)句6~14 三句四碑
- 第三回 元禄二年(一六八九)句15~19 一句一碑
- 第四回 元禄三年(一六九〇)句20~49 七句十五碑
- 第五回 元禄三年(一六九〇)句50~59 四句七碑
著者紹介
いかい ゆり子
- 略歴
- 〈いかいゆり子〉近江文学研究家。レイカディア大学米原校で講師を務めるかたわら、守山・石部の「古典に親しむ会」や草津公民館で講座を担当する。著書に「近江の小倉百人一首」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む