サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 教育・学習参考書の通販
  4. 教育の通販
  5. 東洋館出版社の通販
  6. 「思考ツール×ICT」で実現する探究的な学びの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:教員
  • 発売日:2023/07/13
  • 出版社: 東洋館出版社
  • サイズ:21cm/194p
  • 利用対象:教員
  • ISBN:978-4-491-05104-8
専門書

紙の本

「思考ツール×ICT」で実現する探究的な学び

著者 泰山 裕 (編著)

「思考ツール×ICT」で探究的な学びを実現し、自ら考えることのできる子どもを育てる。そのための思考ツールを15点、思考ツールを使った実践事例を42点紹介する。思考ツールを...

もっと見る

「思考ツール×ICT」で実現する探究的な学び

税込 2,420 22pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

「思考ツール×ICT」で探究的な学びを実現し、自ら考えることのできる子どもを育てる。そのための思考ツールを15点、思考ツールを使った実践事例を42点紹介する。思考ツールをダウンロードできるQRコード付き。【「TRC MARC」の商品解説】

探究的な学びのための思考ツール活用法
本書の概要
「思考ツール×ICT」で探究的な学びを実現し、自ら考えることのできる子どもを育てる。そのために本書では思考ツールを15点、思考ツールを使った実践事例を42点紹介する。これらの思考ツールはダウンロード可能。すぐに取り組むことができる。

本書からわかること
「思考ツール」とは?
近年、「思考ツール」という言葉を見聞きする機会が増えました。
「学習指導要領解説 総合的な学習(/探究)の時間編」(小~高)で思考ツールを知ったという先生方もいらっしゃるかもしれません。
思考ツールとは、その名のとおり「思考スキルの発揮を促すためのツール(道具)」で、「ベン図」や「クラゲチャート」、「フィッシュボーン図」などが知られています。

正しい活用法とは?
思考ツールはすでにさまざまな書籍や報告書などで実践例が紹介されています。
すでに授業で活用したことがある先生方もいらっしゃるのではないでしょうか。
その一方で、思考ツールの活用そのものが目的化してしまったり、使ってみたものの子どもの思考が深まらなかったりといった事態も生じているようです。
では、正しい思考ツールの活用法とはどのようなものでしょうか?

思考ツールはいつ使う?
たとえば、小学校の社会科で自分たちの住むまちと別のまちとを比較する授業があったとします。
ここで発揮が期待される思考スキルは「比較して考える」ことです。
それぞれの地域で独自に見られるものや両方に共通して見られるものを記入し、情報を整理していきます。
そこで使われるのが「ベン図」という思考ツールです。
つまり、この場合、①課題の設定、②情報の収集、③整理・分析、④まとめ・表現、という探究的な学びのプロセスのうち、「③整理・分析」の場面で用います。

思考ツールは何のため?
ベン図に情報を分類できれば授業は終わり、というわけではありません。
「どこが違うのか」「共通点は何か」「そこから何が言えるのか」「どのような観点から比較したのか」などについて自分なりに考えたり、友達と議論したりしていくことが大切です。
思考ツールはあくまでツール(道具)です。道具自体は授業の目的ではありません。それを使っていかに考えを深めていくかが求められます。

思考ツールを使いこなす
そのほかにも、
「この授業ではどの思考ツールを使えばいい?」
「紙に書く場合とICTを使った場合とでは効果は変わる?」
「思考ツールも評価の対象になる?」
など、思考ツールに関する疑問は多々あることと思います。
本書をご一読いただければ、基礎・基本から実践、応用・発展まで、思考ツールへの理解を深めていただけることと思います。【商品解説】

目次

  • まえがき
  • 第Ⅰ章 これから目指す学びの形
  •  1 どのような資質・能力の育成を目指すか
  •  2 どのような授業の形を目指すか
  •  3 探究的な学びの基盤となる資質・能力を育む
  •  4 探究的な学びを実現する
  •  〔コラム〕学習の基盤となる情報活用能力と思考スキル・思考ツール
  • 第Ⅱ章 「思考力」をどう捉えるか

著者紹介

泰山 裕

略歴
〈泰山裕〉関西大学情報科学研究科博士課程後期修了。鳴門教育大学大学院学校教育学研究科准教授。博士(情報学)。日本教育メディア学会理事、日本教育工学協会常任理事など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。