サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. オンデマンドブックの通販
  4. 法学・法律の通販
  5. 【オンデマンドブック】近未来における消費税の課税方式のあり方を考える-公平・中立・簡素な課税方式の模索と消費税の直接税化構想の提言-の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 発売日:2023/11/20
  • 出版社: 税創舎
  • サイズ:A5/150ページ
  • ISBN:978-4-910160-42-9

紙の本

【オンデマンドブック】近未来における消費税の課税方式のあり方を考える-公平・中立・簡素な課税方式の模索と消費税の直接税化構想の提言-

著者 川上 悠季(著者)

<スマホアプリ「消費税法 無敵の一問一答」の制作者(第45回日税研究賞受賞者)が執筆!><複雑怪奇となった現行の消費税法の税制を一から作り直し、「公平・中立・簡素」な税制...

もっと見る

【オンデマンドブック】近未来における消費税の課税方式のあり方を考える-公平・中立・簡素な課税方式の模索と消費税の直接税化構想の提言-

税込 1,760 16pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

<スマホアプリ「消費税法 無敵の一問一答」の制作者(第45回日税研究賞受賞者)が執筆!>
<複雑怪奇となった現行の消費税法の税制を一から作り直し、「公平・中立・簡素」な税制とするためにはどうすればよいかを徹底的に検証!>
<キャッシュレス社会の到来を見据えた「消費税の直接税化構想」を提唱!>

2023年は、消費税導入から35周年となる節目の年であるとともに、仕入税額控除の方式が従前の帳簿方式からインボイス方式へと大転換を遂げるため、消費税の課税方式の変遷を語るうえで極めて重要な年となります。
2023年10月1日以後、これまで消費税の納税義務が免除されてきた小規模な事業者の多くが、インボイスを発行できるようになるために新たに課税事業者となることが想定されます。しかし、現代の消費税の税制が事業者に対して強いる事務負担等は、新たに課税事業者となる小規模な事業者にとって耐えうるものであるとは言い難いのが現状です。
2019年10月1日以後、消費税率が10%に引き上げられたことに伴い複数税率制度が導入され、事務負担の煩雑さはますます増大することとなりました。また、一部の事業者による悪質な租税回避行為の横行を封じ込めるために幾度となく法改正が行われ、納税義務判定や簡易課税制度の適用判定に係る規定は非常に複雑化してしまいました。消費税における深刻な事故の多くは課税方式の判断ミスや届出ミスにより生じるため、皮肉なことに、本来なら小規模事業者への配慮のために設けられたこれらの規定が、小規模事業者の頭を最も悩ませる要因の一つとなっています。
そこで、本書では、間接税としての枠組みのもとで消費税が「公平・中立・簡素」な税制であるために、次の改革案を提言します。
① 事業者免税点制度を廃止し、すべての事業者を課税事業者とすること
② 限界控除制度を復活させ、適用下限額を下回る場合は申告不要とすること
③ 簡易課税制度に関し、次のように改正すること
イ 調整対象固定資産及び高額特定資産について分離課税方式を導入すること
ロ 棚卸資産の調整措置を追加すること
ハ みなし仕入率を全体的に引き下げること
ニ 事前届出制・2年間継続適用義務を廃止し、事後的に選択できるようにすること
ホ 当課税期間の課税売上高が減少した事業者も適用可能とすること
④ 不適切な還付申告につき、還付に代えて繰越控除とすることができるようにすること
⑤ 非課税項目は縮小又は全廃するか、課税選択制度又はゼロ税率を導入すること
⑥ 複数税率制度は廃止し、単一税率に戻すこと
⑦ 雇用安定控除制度を導入すること
また、そこからさらにもう一歩踏み込んで、消費税の税制を考えるうえでの大前提である「消費税は間接税である」というこれまでの常識とされてきた概念の枠組みを飛び越え、「消費税を直接税化する」というまったく新しい発想のもと、キャッシュレス社会の到来を見据えて、キャッシュレス決済により物品やサービスを購入した場合に、消費税を即時に国庫に納付するという新たな課税方式(消費税の直接税化構想)の提案を試みます。【本の内容】

オンデマンドブックに関するご注意

摩擦熱により印刷の文字が消える場合がございます。消しゴム、フリクション等の使用はお控えください。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。