サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. Music
  4. ジャパニーズポップス
  5. Anything Goes <紙ジャケットSHM-CD>

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

  • 発売日:2023/04/10
  • レーベル:Bridge (jp)
  • カタログNo.:EGDS52
  • 組み枚数:1枚
  • 発売国:日本
  • フォーマット:SHM-CD

SHM-CD

Anything Goes <紙ジャケットSHM-CD>【SHM-CD】

清水信之

「一人YMO」と言われ、80年代から現在に至るまで魔法のようなサウンド・プロデュースを聴かせる清水信之の‘82年2ndアルバム「ANYTHING GOES」がついにSHM...

もっと見る

Anything Goes <紙ジャケットSHM-CD>【SHM-CD】

税込 2,750 25pt

現在お取り扱いができません

納期/配送の目安について

24時間

ご注文後24時間以内に出荷します。

1~3日

ご注文後1〜3日以内に出荷します。手配上の都合により出荷の遅れや出荷できない場合があります。在庫切れなどにより出荷できない場合は、その旨お知らせします。

3〜9日

ご注文後3〜9日以内に出荷します。手配上の都合により出荷の遅れや出荷できない場合があります。在庫切れなどにより出荷できない場合は、その旨お知らせします。

7~21日

ご注文後に出版社・製造元から取り寄せます。出版社・製造元での在庫切れなどにより取り寄せできない場合があります。
約3週間経過後も未入荷の際には入手不可と判断し、その旨お知らせします。

予約可

近日発売予定の商品をご予約いただけます。発売後、入荷次第出荷します。
予約商品の価格および発売日は出版社・製造元により予告なく変更される場合があります。
また、既刊商品の重版予約を行う場合がございます。その場合は在庫が入荷次第出荷します。

その他の発送可能日の出荷目安を見る

商品ご購入に際してのご注意

当商品は在庫が無い為、お取り寄せとなります。
ご注文後に出版社・製造元へ取り寄せを行い、商品が調達でき次第発送いたします。
調達が難しい場合、3週間程度でご注文は自動でキャンセルとなります。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

曲目

ディスク1
  1. ANYTHING GOES
  2. BEACH DANCE
  3. ELENE
  4. COSMIC LULLABY
  5. HOW ABOUT A LITTLE PRELUDE?
  6. CHUMP CHANGE BOOGALOO
  7. FREE TALK SUITE
  8. OTAKEBI
  9. I'LL TURN TO STONE
  10. COLOURED TRAIN
  11. BEYOND THE COUNTRY
  12. I'LL BE HOME AGAIN

その他のバージョン

SHM-CD Anything Goes (Pps) 国内盤 発売日 : 2010/08/20 購入できません

商品説明

「一人YMO」と言われ、80年代から現在に至るまで魔法のようなサウンド・プロデュースを聴かせる清水信之の‘82年2ndアルバム「ANYTHING GOES」がついにSHM-CDで登場!

80年代初頭、大貫妙子、EPO、飯島真理らの傑作アルバムでサウンド・プロデュースを務め、現在もゴスペラーズや中島美嘉などの編曲で知られる清水信之が、‘82年にワーナーに残していた2ndソロアルバム。

                          81年リリースの加藤和彦『ベル・エキセントリック』、大貫妙子『アヴァンチュール』でシンセ・ダビングでヨーロピアンなサウンドを構築し、YMOサイドの楽曲と互角に勝負、またマルチ・プレイヤーとして知られ“一人でYMOのようなサウンドを作る男”と評された彼の2ndソロアルバム。

YMO「ライディーン」ばりのテクノ・ポップ表題曲M-1、加藤和彦と松岡直也参加のカリプソ曲M-2、大貫妙子がコーラス参加のヨーロピアン・サウンドM-3、マンハッタン・トランスファーを子供にやらせたというM-4、60年代ゴーゴー・サウンドがフュージョン~テクノと進化するようなM-7、ロジック・システム用に書下ろされ松武秀樹参加のM-8、今剛と大村憲司参加で、疑似ライヴ風に音響処理されたM-9、本人によるヴォコーダーによるハミングが歌心を感じさせる佳曲M-10などコンセプト・アルバム的なルールに束縛されず、音の実験性を純粋に極めた数々の楽曲はプログレッシヴでありながらポップ。格調高い名盤の趣きがありながら、随所に音響ギャグの仕掛けがあるのが、多羅尾伴内(大瀧詠一)の血統を受け継ぐ清水信之ワールドが全開となった、テクノ・ポップファンならば聴いておかなければならない一枚。

(メーカー・インフォメーションより)

特典・視聴・HMVユーザーレビュー

特典・視聴・HMVユーザーレビューを見る

  • リンク先はHMVのサイトとなります。

※ 一部の商品はHMVより販売業務の委託を受けています。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。