サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. Music
  4. クラシック
  5. テレマン・エディション(29CD)

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

  • 発売日:2011/01/27
  • レーベル:Brilliant Classics *
  • カタログNo.:BRL94104
  • 組み枚数:29枚
  • 発売国:Holland
  • フォーマット:CD
  • 国内送料無料

CD

テレマン・エディション(29CD)【CD】 29枚組

テレマン(1681-1767)

テレマン・エディション(29CD)生誕330周年記念!ブリリアント・クラシックスがこれまでにリリースしてきたテレマン作品の録音をCD29枚組のボックスにまとめたエディショ...

もっと見る

テレマン・エディション(29CD)【CD】 29枚組

税込 11,649 105pt

現在お取り扱いができません

納期/配送の目安について

24時間

ご注文後24時間以内に出荷します。

1~3日

ご注文後1〜3日以内に出荷します。手配上の都合により出荷の遅れや出荷できない場合があります。在庫切れなどにより出荷できない場合は、その旨お知らせします。

3〜9日

ご注文後3〜9日以内に出荷します。手配上の都合により出荷の遅れや出荷できない場合があります。在庫切れなどにより出荷できない場合は、その旨お知らせします。

7~21日

ご注文後に出版社・製造元から取り寄せます。出版社・製造元での在庫切れなどにより取り寄せできない場合があります。
約3週間経過後も未入荷の際には入手不可と判断し、その旨お知らせします。

予約可

近日発売予定の商品をご予約いただけます。発売後、入荷次第出荷します。
予約商品の価格および発売日は出版社・製造元により予告なく変更される場合があります。
また、既刊商品の重版予約を行う場合がございます。その場合は在庫が入荷次第出荷します。

その他の発送可能日の出荷目安を見る

商品ご購入に際してのご注意

当商品は在庫が無い為、お取り寄せとなります。
ご注文後に出版社・製造元へ取り寄せを行い、商品が調達でき次第発送いたします。
調達が難しい場合、3週間程度でご注文は自動でキャンセルとなります。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

テレマン・エディション(29CD)
生誕330周年記念!


ブリリアント・クラシックスがこれまでにリリースしてきたテレマン作品の録音をCD29枚組のボックスにまとめたエディション(なお、トランペット協奏曲集はオリジナルでは4枚組ですが、ここではその中から序曲全集と重複する序曲を除いて2枚に収録しています)
 ブリリアント・クラシックスのテレマンといえば、当サイトでの売上げがすでに3000セット近くに達している超人気アイテムの『ターフェルムジーク』がまず思い浮かびますが、ほかにもヴェンツのパリ四重奏曲集や、ザウターのトランペット協奏曲集、ペイレの序曲(組曲)全集など注目すべき録音があり、さらに、ゲーベルやビオンディ、ホリガーのライセンス音源も含めた内容は実に多彩で、面白い聴きものが数多く存在します。テレマンで大規模にまとまったボックスというのは意外に無いので、これは便利なセットと言えるのではないかと思います。

 ドイツ・バロック期最大の人気を誇った作曲家、ゲオルク・フィリップ・テレマン[1681-1767]の音楽の明快さは、その実生活の多彩をきわめた華やかさと密接に関わっているとはよく指摘されるところです。
 テレマンは12歳でオペラを作曲するほどの早熟な天才でしたが、ライプツィヒ大学では法学を学び、同時に聖トマス教会では礼拝用の音楽も作曲、さらにはオペラの作曲もおこない、学内ではオケを組織し、新教会のオルガニスト兼音楽監督に就任するなど、キャリアの最初から実にマルチな活躍ぶりでした。
 23歳のときにはプロムニッツ伯爵の宮廷楽長に就任し、伯爵の好みでもあるフランス風な管弦楽組曲を数多く作曲、伯爵の避暑地ではポーランド系の民俗音楽やジプシー音楽に接して大いに刺激を受けます。
 27歳の時にはアイゼナハの宮廷楽長に赴任し、宮廷礼拝堂楽団を組織し、カンタータ・チクルスなどで君主の厚遇を得ますが、31歳の年にはこうした宮廷生活に別れを告げ、帝国自由都市フランクフルト・アム・マインの教会の楽長に就任。さらに9年後、40歳の年には、終生の活動の地となるハンザ自由都市ハンブルクに移って、その後46年間に渡って、都市音楽監督兼ヨハネスカントールとして、オペラに公開コンサート、教会音楽や自作の出版にと縦横無尽に活躍したということです。
 テレマンの創作の背景にあったのは、当初は宮廷であり、やがて市民社会に変わっていくということですが、そうした市民社会の豊かな音楽環境があればこそ、『ターフェルムジーク』のような画期的な作品も登場したのでしょう。
 作風も変化しています。宮廷では対位法やフランス趣味を意識していたテレマンも、市民社会に出てからは、より自由な音楽を志向するようになり、数多くの楽器奏法にも精通していたという特技を生かして実に多彩な音楽を書き上げていきます。
 このセットは、そうしたテレマンのさまざまなスタイルによる音楽を、ある程度まとまった単位で手軽に味わえるという点でも注目されるところです。(HMV)

【収録情報】
CD1-CD4
『ターフェルムジーク』全曲


バロック宮廷の晩餐を彩った美しい室内楽の数々をまとめたテレマンの名高い傑作の豪華メンバーによる演奏。
 有名なウィルベルト・ハーゼルゼット(トラヴェルソ)に、ヤープ・テル・リンデン(チェロ)、ダニー・ボンド(ファゴット)、18世紀オーケストラのコンマスを務めるレミー・ボーデ(ヴァイオリン)、それに日本の山縣さゆりなど、オランダ古楽界で活躍する人材を、チェンバロとリコーダーのマルチ・プレーヤーでもあるピーター=ヤン・ベルダーが指揮、ブリリアント・クラシックスが制作・発売するというもので、しかもウレシイ全曲盤。2003年、ユトレヒトにおける優秀録音です。

・『ターフェルムジーク』全曲
 ピーター=ヤン・ベルダー指揮、ムジカ・アンフィオン
 録音時期:2003年(デジタル)

CD5, CD6
トランペット協奏曲集
・トランペット協奏曲ニ長調
・トランペットとヴァイオリンのための協奏曲ニ長調
・トランペットのための組曲第1番
・トランペット・ソナタ ニ長調
・3つのトランペットと2つのオーボエとティンパニのための協奏曲
・トランペットと2つのオーボエのための協奏曲
・3つのトランペットと2つのオーボエとティンパニのための協奏曲ニ長調
 オットー・ザウター(トランペット)
 ニコル・マット指揮、マンハイム・プファルツ選帝侯室内管弦楽団
 録音時期:2004年(デジタル)

CD7
オーボエ協奏曲集
・オーボエ協奏曲ホ短調、ニ短調、ハ短調、へ短調、ニ長調
 ハインツ・ホリガー(オーボエ)
 アイオナ・ブラウン指揮、アカデミー室内管弦楽団
 録音時期:1981年(デジタル)
 原盤:PHILIPS

CD8
・フルートとヴァイオリンのための協奏曲ホ短調
 ジェド・ヴェンツ(フラウト・トラヴェルソ)、ムジカ・アド・レヌム

・トランペットと2つのオーボエのための協奏曲ニ長調
 アムステルダム・バッハ・ソロイスツ

・交響曲『イル・グリッロ』
・フルート、オーボエ・ダモーレ、ヴィオラ・ダモーレのための協奏曲ホ長調
・フルート、リコーダーのための協奏曲ホ短調
 マルティン・ハーゼルベック指揮、ウィーン・アカデミー
 録音時期:1995年(デジタル)
 原盤:Novalis

CD9-CD16
序曲(組曲)全集
・序曲(組曲)ニ長調 TWV 55: D18
・序曲(組曲)ト長調 『ドン・キホーテのブルレスケ』TWV 55: G10
・序曲(組曲)ハ短調 TWV 55: c2
・序曲(組曲)ニ長調 TWV 55: D4
・序曲(組曲)ヘ長調 『アルスター序曲』TWV 55: F11
・序曲(組曲)変ロ長調 『フォルカー序曲』TWV 55: B5
・序曲(組曲)ニ短調 TWV 55: d2
・序曲(組曲)変ロ長調 TWV 55: B7
・序曲(組曲)イ短調 TWV 55: a4
・序曲(組曲)イ長調 TWV 55: A4
・序曲(組曲)ニ長調 TWV 55: D23
・序曲(組曲)ト長調 『昔と今の諸国民』TWV 55: G4
・序曲(組曲)ニ長調 TWV 55: D22
・序曲(組曲)ホ短調 TWV 55: E7
・序曲(組曲)ロ短調 TWV 55: H4
・序曲(組曲)ホ短調 TWV 55: E3
・序曲(組曲)ハ短調 TWV 55: C4
・序曲(組曲)ニ短調 TWV 55: D3
・序曲(組曲)ヘ長調 TWV 55: F4(TWV 44: 7)
・序曲(組曲)変ロ長調 TWV 55: B11
・序曲(組曲)変ホ長調 TWV 55: Es1
・序曲(組曲)ハ長調 TWV 55: C6
・序曲(組曲)ヘ短調 TWV 55: F1
・序曲(組曲)変ロ長調『ブルレスケ』TWV 55: B8
・序曲(組曲)ト短調 TWV 55: G9
・序曲(組曲)ニ長調 TWV55:D17
・序曲(組曲)イ長調 TWV55:A2
・序曲(組曲)イ短調 TWV55:a2
・序曲(組曲)ホ短調 TWV55:e8
・序曲(組曲)ヘ長調, TWV55:F16
・組曲 ト短調
・序曲(組曲)ト長調, TWV 55:G7
・序曲(組曲)ニ長調 TWV 55:D13
 コレギウム・インストゥルメンターレ・ブルーヘンス
 パトリック・ペイレ(指揮)
 録音時期:2004-2008年(デジタル)

CD17
・フルートのための12の幻想曲
 イェド・ヴェンツ(フルート)

CD18
リコーダー・ソナタ集
・リコーダー・ソナタ TWV41:C5
・リコーダー・ソナタ TWV42:A1
・リコーダー・ソナタ TWV41:d4
・リコーダー・ソナタ TWV41:f1
・リコーダー・ソナタ TWV42:B4
・リコーダー・ソナタ TWV41:C2
 アンサンブル・トリプラ・コンコルディア
 録音時期:2000年(デジタル)

CD19, CD20
オーボエ、リコーダーと通奏低音のためのトリオ・ソナタ全集
・トリオ・ソナタ ホ短調 TWV42: e6
・トリオ・ソナタ ヘ長調 TWV42: f9
・トリオ・ソナタ ハ短調 TWV42: c7
・カンタータ『イエスに栄光あれ』 TWV1: 531
・トリオ・ソナタ イ短調 TWV42: a6
・トリオ・ソナタ ハ短調 TWV42: c2
・トリオ・ソナタ ヘ長調 TWV42: f15
 トリプラ・コンコルディア
 録音時期:2001年(デジタル)

ヴァイオリンとフルート、通奏低音のためのトリオ・ソナタ全集
・トリオ・ソナタ ニ長調 TWV42: d10
・トリオ・ソナタ イ短調 TWV42: a1
・トリオ・ソナタ ヘ長調 TWV42: f8
・トリオ・ソナタ へ短調 TWV42: f2
・トリオ・ソナタ イ短調 TWV42: a4
・トリオ・ソナタ へ短調 TWV42: f1
 ファビオ・ビオンディ(ヴァイオリン)、トリプラ・コンコルディア
 録音時期:1997年(ライヴ、デジタル)
 原盤:ストラディバリウス

CD21-CD23
パリ四重奏曲集
・6つの四重奏曲集
・6つの組曲からなる新四重奏曲集
 ムジカ・アド・レヌム
 イェド・ヴェンツ(フラウト・トラヴェルソ)、ムジカ・アド・レーヌム

CD24
バスのためのカンタータ集
・序曲(組曲)TWV55:21
・Die Gnadenthure steht dir offen TWV1:339(世界初録音)
・ミリヴァイスTWV21:24
・Herr, erhore meine Stimme TWV1:738(世界初録音)
・水の音楽より
・Deutschland grunt und bluht in Friede TWV12:1
・Ach Herr,Iehr uns bedenken wohl TWV1:24(世界初録音)
 クリスティアン・ヒルツ(バス)
 ステファノ・ヴェゲッティ(指揮)、アンサンブル・コルディア
 録音時期:2007年(デジタル)

CD25, CD26
『音楽による礼拝』~カンタータ集


『音楽による礼拝』は、テレマンが自由都市ハンブルクに移ってから間もない1725~26年に刊行されたもので、家庭でも手軽にカンタータが演奏できるように小編成&小規模なスタイルで書かれたソロ・カンタータ集となっています。
 全体は72曲からなっていますが、ここでは有名な『諸国の民よ、聞け』や、『堅き城壁の上で』など12曲をセレクトして収録。CD25にソプラノ・カンタータ、CD26にバリトン・カンタータを配して鑑賞時の便宜を図っています。なお、それぞれのカンタータは、声楽のソロのほか、器楽のソロも交えたスタイルとなっており、ヴァイオリンやオーボエ、トラヴェルソ、アルト・リコーダーといった楽器が歌に絡んで面白い聴きものとなっています。これもまた、数多くの楽器奏法に精通していたというテレマンならではの作品と言えるでしょう。有名アーティストたちによる楽しい演奏が華を添えています。

・『音楽による礼拝』~カンタータ集
 イングリット・シュミットヒューゼン(ソプラノ)
 クラウス・メルテンス(バリトン)
 イル・コンチェルティーノ・ケルン
 録音時期:1990年(デジタル)

CD27
・カンタータ『イーノ』
・序曲ニ長調
 バルバラ・シュリック(ソプラノ)
 ラインハルト・ゲーベル指揮、ムジカ・アンティクァ・ケルン
 録音時期:1989年(デジタル)
 原盤:DG (Archiv)

CD28, CD29
・受難オラトリオ
 バーバラ・ロッチャー(ソプラノ)
 ズィーガー・ファンダースティーネ(テノール)
 シュテファン・デル(テノール)
 ベルトホルト・ポセマイヤー(バリトン)
 ヨハン=レネ・シュミット(バリトン)
 フライブルク声楽アンサンブル
 ラ・アルパ・フェスタンテ・ミュンヘン
 ヴォルフガング・シェーファー指揮
 原盤:BAYER

 ※ブックレットはCD-ROMで収録

特典・視聴・HMVユーザーレビュー

特典・視聴・HMVユーザーレビューを見る

  • リンク先はHMVのサイトとなります。

※ 一部の商品はHMVより販売業務の委託を受けています。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。