サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

  • 発売日:2020/09/18
  • レーベル:きょう Records
  • カタログNo.:REMODEL15
  • 組み枚数:1枚
  • 発売国:日本
  • フォーマット:CD

CD

Pocket Planetaria【CD】

Den Sei Kwan

1981年にVanity Recordsよりカセットテープでオリジナルがリリースされた福島市の斎藤英嗣によるDEN SEI KWAN『POCKET PLANETARIA』...

もっと見る

Pocket Planetaria【CD】

税込 2,200 20pt

現在お取り扱いができません

納期/配送の目安について

24時間

ご注文後24時間以内に出荷します。

1~3日

ご注文後1〜3日以内に出荷します。手配上の都合により出荷の遅れや出荷できない場合があります。在庫切れなどにより出荷できない場合は、その旨お知らせします。

3〜9日

ご注文後3〜9日以内に出荷します。手配上の都合により出荷の遅れや出荷できない場合があります。在庫切れなどにより出荷できない場合は、その旨お知らせします。

7~21日

ご注文後に出版社・製造元から取り寄せます。出版社・製造元での在庫切れなどにより取り寄せできない場合があります。
約3週間経過後も未入荷の際には入手不可と判断し、その旨お知らせします。

予約可

近日発売予定の商品をご予約いただけます。発売後、入荷次第出荷します。
予約商品の価格および発売日は出版社・製造元により予告なく変更される場合があります。
また、既刊商品の重版予約を行う場合がございます。その場合は在庫が入荷次第出荷します。

その他の発送可能日の出荷目安を見る

商品ご購入に際してのご注意

当商品は在庫が無い為、お取り寄せとなります。
ご注文後に出版社・製造元へ取り寄せを行い、商品が調達でき次第発送いたします。
調達が難しい場合、3週間程度でご注文は自動でキャンセルとなります。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

曲目

ディスク1
  1. Transparent Radio
  2. P×T×C=1
  3. Thugu-Rikwo
  4. Sarava Tetsudo
  5. Pocket Planetaria
  6. Plastic Garden

商品説明

1981年にVanity Recordsよりカセットテープでオリジナルがリリースされた福島市の斎藤英嗣によるDEN SEI KWAN『POCKET PLANETARIA』が初の単独CD化。“因果交流、電燈は少年のズボンの隠しでカチコチなる一箇のビー玉であります(ポケット・プラネタリーム概論)” というテキストが添えられており、独特なサウンドに詩的なレイヤーを配すことでこの時期のVanity Recordsでも最も神秘性を体現した一作といえるだろう。

1981年にVanity Recordsよりカセットテープでオリジナルがリリースされた福島市の斎藤英嗣によるDEN SEI KWAN『POCKET PLANETARIA』が初の単独CD化。1978年に設立され、パンク以降の価値観で活動する新たなバンドや、バンド活動を経た音楽家のオルタナティブなアプローチなど、同時代の先鋭的な音楽動向をいくつかの側面から捉えてみせたVanity Recordsであるが、1981年からのリリースでは“INDUSTRIAL MYSTERY MUSIC=工業神秘主義音楽”という方向性が強く打ち出される。

この方向性を宣言したのがロック・マガジン編集部に送られてきた多数のカセットテープから厳選された音源を収録した1980年12月リリースのコンピレーションアルバム『MUSIC』であり、単独の作品としてそのヴィジョンを示してみせたのが1981年3月にLPでリリースされたtolerance『divin』であったが、以降のレーベル作品では時代の先端の音楽動向をよりスピード感を持って伝えるためカセットでのリリースが選択されることとなり、本作もこの文脈と形態で発表された。

本作のオリジナルは単独でのリリースもなされたが、“時代の風景としての騒音群”という意味を込め発表された『ノイズ・ボックス』という6本組のカセット・ボックスの一部としても世に出ている点が興味深い。DEN SEI KWANの音楽は無機的な反復音の存在や簡素なダビングによって形成されるといった点では他の『ノイズ・ボックス』収録作に通じるが、多くの曲で反復音に拮抗するようなバランスで不規則な(または即興的、ランダム的な)振る舞いをするノイズ・サウンド、歪んだ物音、ラジオ音声などが入り込んでおり、単一の規則では捉え切れない一風変わった音風景を描き出している。加えて本作には “因果交流、電燈は少年のズボンの隠しでカチコチなる一箇のビー玉であります(ポケット・プラネタリーム概論)” というテキストが添えられており、独特なサウンドに詩的なレイヤーを配すことでこの時期のVanity Recordsでも最も神秘性を体現した一作といえるだろう。

よろすず


(メーカーインフォメーションより)

特典・視聴・HMVユーザーレビュー

特典・視聴・HMVユーザーレビューを見る

  • リンク先はHMVのサイトとなります。

※ 一部の商品はHMVより販売業務の委託を受けています。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。