サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. Music
  4. クラシック
  5. ヴィオール曲集 第4巻 フランソワ・ジュベール=カイエ、ラシェロン(4CD)

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

  • 発売日:2021/11/25
  • レーベル:Ricercar
  • カタログNo.:RIC432
  • 組み枚数:4枚
  • 発売国:Europe
  • フォーマット:CD
  • 国内送料無料

CD

ヴィオール曲集 第4巻 フランソワ・ジュベール=カイエ、ラシェロン(4CD)【CD】 4枚組

マレ (1656-1728)

稀有の全曲録音という偉業もいよいよ佳境へ!多彩な充実解釈が魅力の大本命『第4巻』フランス語圏ベルギーの古楽レーベル「Ricerca...

もっと見る

ヴィオール曲集 第4巻 フランソワ・ジュベール=カイエ、ラシェロン(4CD)【CD】 4枚組

税込 5,390 49pt

現在お取り扱いができません

納期/配送の目安について

24時間

ご注文後24時間以内に出荷します。

1~3日

ご注文後1〜3日以内に出荷します。手配上の都合により出荷の遅れや出荷できない場合があります。在庫切れなどにより出荷できない場合は、その旨お知らせします。

3〜9日

ご注文後3〜9日以内に出荷します。手配上の都合により出荷の遅れや出荷できない場合があります。在庫切れなどにより出荷できない場合は、その旨お知らせします。

7~21日

ご注文後に出版社・製造元から取り寄せます。出版社・製造元での在庫切れなどにより取り寄せできない場合があります。
約3週間経過後も未入荷の際には入手不可と判断し、その旨お知らせします。

予約可

近日発売予定の商品をご予約いただけます。発売後、入荷次第出荷します。
予約商品の価格および発売日は出版社・製造元により予告なく変更される場合があります。
また、既刊商品の重版予約を行う場合がございます。その場合は在庫が入荷次第出荷します。

その他の発送可能日の出荷目安を見る

商品ご購入に際してのご注意

当商品は在庫が無い為、お取り寄せとなります。
ご注文後に出版社・製造元へ取り寄せを行い、商品が調達でき次第発送いたします。
調達が難しい場合、3週間程度でご注文は自動でキャンセルとなります。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明


稀有の全曲録音という偉業もいよいよ佳境へ!
多彩な充実解釈が魅力の大本命『第4巻』


フランス語圏ベルギーの古楽レーベル「Ricercar」が2016年に満を持してスタートさせた、マラン・マレのヴィオール作品全曲録音という壮大な企画もいよいよ佳境へ。全5巻の曲集のうち、ルイ14世が亡くなって間もなくの1717年に刊行された第4巻には、『迷宮』『つむじ風』『冗談』『夢見る人』などの有名曲も含まれる変幻自在の『異国趣味の組曲』のほか、「3つのヴィオールのための」、つまり2つのヴィオール・パートと通奏低音を担当するヴィオールからなる三重奏編成の組曲も2つあり、自身も同時代のフランスを代表する名手だったマレの創意の充実をそこかしこで実感できます。
 百戦錬磨のレーベル・プロデューサーが強く推すヴィオール奏者ジュベール=カイエは、個々の作品の持ち味をよく吟味しながら自身の音楽性をあざやかに発揮。各組曲に合った通奏低音編成を担当する俊才たちとともに、マレの真価を21世紀に改めて伝える名演を刻んでくれました。演奏者自身もコメントを寄せている50ページ近くに及ぶ長大なブックレット(英・仏・独)でも、全曲が録音されることはめったにないこの曲集についての深い洞察に触れることができます。(輸入元情報)

【収録情報】
マレ:ヴィオール曲集 第4巻 (1717) 全曲


Disc1
● 第1組曲ニ長調~3つのヴィオールによる(通奏低音:クラヴサン、バス・ド・ヴィオール ML)
1. プレリュード (88)
2. アルマンド (89)
3. クラント (90)
4. サラバンド (91)
5. ジグ (92)
6. メヌエット (93)
7. ガヴォット (94)
8. 農夫の少女 Petite Paysane (95)
9. ロンド (96)

● 第4組曲イ短調(通奏低音:ハープ、バス・ド・ヴィオール ML)
10. プレリュード (23)
11. アルマンド (24)
12. ガヴォット (25)
13. ジグ (26)
14. 気まぐれ Caprice (27)
15. ミュゼット (28)
16. 第2ミュゼット (29)
17. 跳躍 La Sautillante/「跳躍」のドゥーブル (30 & 31)
18. ルール風ロンド (32)

● 第3組曲ヘ長調(通奏低音:クラヴサン)
19. プレリュード (15)
20. アルマンド (16)
21. ガヴォット (17)
22. ジグ (18)
23. メヌエットI (19)
24. メヌエットII (20)
25. プロヴァンス風 La Provencale (21)
26. シャコンヌ (22)

● 第1組曲ニ短調(通奏低音:バロックギター、バス・ド・ヴィオール ML)
27. プレリュード (1)
28. アルマンド (2)
29. 愛らしい娘 La Mignone (3)
30. 気まぐれ Caprice (4)
31. メヌエット (5)
32. ジグ「小さきもの La petite」 (6)
33. ロンド (7)

Disc2
● 異国趣味の組曲(通奏低音:クラヴサン、テオルボ、バロックギター、ハープ、バス・ド・ヴィオール LB)
1. タルタリア風行進曲Marche Tartare (55)
2. アルマンド (56)
3. サラバンド (57)
4. タルタリア風 La Tartatine (58) /「タルタリア風」のドゥーブルDouble (59)
5. ガヴォット (60)
6. 田園の祝祭 Feste Champetre (61)
7. ジグ「ラ・フルセル La Fleselle」 (62)
8. ロンド「宝石 Le Bijou」 (63)
9. つむじ風 Le Tourbillon (64)
10. 画一性 L’Uniforme (65)
11. 「画一性」の続き1 (66)
12. 「画一性」の続き2 (67)
13. 新大陸風 L’Ameriquaine (68)
14. 主題はアルマンド、低音部はジグ Allemande pour le Sujet et gigue pour la Basse (69)
15. 主題はアルマンド、低音部はまた別に Allemande pour le Sujet et basse differente pour l’Allemande (69a)
16. アルマンド「喘息わずらい L’Asmatique」 (70)
17. 移り気 La Tourneuse (71)
18. ミュゼット (72)
19. 気まぐれ、あるいはソナート Caprice ou Sonate (73)

Disc3
● 異国趣味の組曲(続き)
1. 迷宮 Le Labyrinthe (74)
2. サルタレッロ La Sauterelle (75)
3. 落ち着きの無さ La Foucade (76)
4. アルマンド「奇妙 la Bizare」 (77)
5. 愛想笑い La Minaudiere (78)
6. アルマンド「異質 la Singuliere」 (79)
7. アラベスク(アラビア風)L’Arabesque (80)
8. アルマンド「至高 la Superbe」 (81)
9. 夢見る人 La Reveuse (82)
10. 行進曲(83)
11. ジグ (84)
12. リュート風小品 Piece Luthee (85)
13. ジグ「腐食性 la Caustique」 (86)
14. たわむれ Le Badinage (87)

● 第5組曲イ長調(通奏低音:テオルボ、テオルブ・ド・ピエス、バス・ド・ヴィオール ML)
15. プレリュード (33)
16. 気まぐれ Caprice (34)
17. アルマンド「子供らしさ l’Enfantine」 (35)
18. サラバンド「優美 la Gracieuse」 (36)
19. 当て馬 Le Bout Entrain/「当て馬」のドゥーブル (37 & 38)
20. バスク風 Le Basque/「バスク風」のドゥーブル (39 & 40)
21. 村落のブランル (41)
22. ロンド「好適 l’Agreable」 (42)
23. メヌエット (43)
24. メヌエット (44)

Disc4
● 第2組曲ニ長調(通奏低音:テオルブ・ド・ピエス、バス・ド・ヴィオール ML)
1. プレリュード (8)
2. アルマンド「ギヌボー la Guinebault」 (9)
3. アルマンド「親密 la Familiere」 (10)
4. 冗談 Boutade (11)
5. ガヴォット「寵姫 la Favorite」 (12)
6. 小さくとも出色 La petite Brillante (13)
7. ロンド「優美 le Gracieux」 (14)

● 第6組曲ホ短調(通奏低音:クラヴサン、バス・ド・ヴィオール ML)
8. プレリュード (45)
9. ファンタジア (46)
10. アルマンド (47)
11. スペイン風サラバンド (48)
12. ジグ「辛辣 la Piquante」 (49)
13. ガヴォット (50)
14. ロンド「農夫 Paysan」 (51)
15. メヌエット (52)
16. メヌエット (53)
17. 船乗りの女 La Matelotte (54)
18. ビスカヤ風 La Biscayenne (55)

● 第2組曲ト長調~3つのヴィオールのための(通奏低音:ハープ、テオルボ、バス・ド・ヴィオール ML)
19. 気まぐれ Caprice (97)
20. アルマンド (98)
21. クラント (99)
22. サラバンド (100)
23. ジグ (101)
24. 優美な農婦 Paysanne Gracieuse (102)
25. ガヴォット (103)
26. ロンド (104)
27. ミュゼット (105)
28. ミュゼット/ドゥーブル (106)
29. ミュゼット風メヌエット (107)

 フランソワ・ジュベール=カイエ(バス・ド・ヴィオール=ヴィオラ・ダ・ガンバ)
 ラシェロン(古楽器使用)
  リュシル・ブーランジェ(バス・ド・ヴィオール)(LB)
  マリー=シュザンヌ・ド・ロワ(バス・ド・ヴィオール)(ML)
  アンジェリーク・モイヨン(トリプルハープ)
  ミゲル・アンリ(テオルボ、テオルブ・ド・ピエス=フランス式独奏用テオルボ、バロック・ギター)
  アンドレ・ヘンリッヒ(テオルボ)
  フィリップ・グリスヴァール(クラヴサン=チェンバロ)

 録音時期:2019年9月、2020年6月&9月、2021年5月
 録音場所:フランス南部エロー県シラン、サンテーユ聖母教会
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

特典・視聴・HMVユーザーレビュー

特典・視聴・HMVユーザーレビューを見る

  • リンク先はHMVのサイトとなります。

※ 一部の商品はHMVより販売業務の委託を受けています。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。