サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. Music
  4. ワールドミュージック
  5. スリナム ~川の曲がり角はただの始まり

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

  • 発売日:2024/01/28
  • レーベル:ライス
  • カタログNo.:INR3247
  • 組み枚数:1枚
  • 発売国:Japan (国内盤仕様)
  • フォーマット:CD
  • 国内送料無料

CD

スリナム ~川の曲がり角はただの始まり【CD】

Saramaccan Sound (Suriname)

南米スリナムに息づく希少言語サラマッカン語で聴かせるフォーキーな兄弟デュオ!ドイツが誇るワールド・ミュージック・レーベル“Glitterbeat”が定期的に発表してきた“...

もっと見る

スリナム ~川の曲がり角はただの始まり【CD】

税込 3,520 32pt

現在お取り扱いができません

納期/配送の目安について

24時間

ご注文後24時間以内に出荷します。

1~3日

ご注文後1〜3日以内に出荷します。手配上の都合により出荷の遅れや出荷できない場合があります。在庫切れなどにより出荷できない場合は、その旨お知らせします。

3〜9日

ご注文後3〜9日以内に出荷します。手配上の都合により出荷の遅れや出荷できない場合があります。在庫切れなどにより出荷できない場合は、その旨お知らせします。

7~21日

ご注文後に出版社・製造元から取り寄せます。出版社・製造元での在庫切れなどにより取り寄せできない場合があります。
約3週間経過後も未入荷の際には入手不可と判断し、その旨お知らせします。

予約可

近日発売予定の商品をご予約いただけます。発売後、入荷次第出荷します。
予約商品の価格および発売日は出版社・製造元により予告なく変更される場合があります。
また、既刊商品の重版予約を行う場合がございます。その場合は在庫が入荷次第出荷します。

その他の発送可能日の出荷目安を見る

商品ご購入に際してのご注意

当商品は在庫が無い為、お取り寄せとなります。
ご注文後に出版社・製造元へ取り寄せを行い、商品が調達でき次第発送いたします。
調達が難しい場合、3週間程度でご注文は自動でキャンセルとなります。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

曲目

ディスク1
  1. Some Kind of New Beginning
  2. One Mother, Two Hearts
  3. Thank God, I Made It Through the Night
  4. I Built Two Boats to Take Me to the Sea
  5. Villages Swallowed by the Floods
  6. Please, Save Me
  7. Sweet River (The Government Drowned Our Village for the Dam)
  8. Goodbye, We Will Never Meet Again
  9. Death Rites Riverside
  10. When I Go to Sleep
  11. We Lost Someone Close To Us Again
  12. Ancestor Call

その他のバージョン

CD Where The River Bends Is Only The Beginning EUR輸入盤 発売日 : 2024/01/26 購入できません

商品説明

南米スリナムに息づく希少言語サラマッカン語で聴かせるフォーキーな兄弟デュオ!

ドイツが誇るワールド・ミュージック・レーベル“Glitterbeat”が定期的に発表してきた“Hidden Music シリーズ”。これまでティナリウェンの作品などを手掛け、さらに最近では受刑者が歌うゴスペルを記録した『パーチマン・プリズン・プレア〜サム・ミシシッピ・サンデイ・モーニング』(ライス INR-31010)を制作した音楽プロデューサーのイアン・ブレナンが、世界の辺境を旅して収録してきた貴重なフィールド録音をまとめた同シリーズの最新作(12作目)が登場しました。今回は南米北東部の海岸に面した小さな国スリナムで活躍する兄弟デュオ“サラマッカン・サウンド”が繰り広げるフォーキーなギター・ミュージックをご紹介いたします。

サラマッカン・サウンドの“Saramaccan”とは約58,000人のアフリカ系民族が話すクレオール語のこと。スリナムの公用語は南米では珍しいオランダ語ですが、このサラマッカン語はスリナム川の上流域や大西洋に近いサラマッカ地方でのみ話されています。そんなサラマッカン語の語彙は30%が英語、20%がポルトガル語、そして西アフリカ諸言語と中央アフリカ諸言語(50%)で構成されているといわれており、その語彙が複数の情報源に由来する数少ないクレオール語のひとつとして、言語学者の研究対象にもなっています。そんな言語でアクースティックなオリジナル楽曲を歌うのが、ドワイト・サンピー(Dwight Sampie)とロバート・ジャビニ(Robert Jabini)の兄弟。特にロバートは小柄ながら逞しい体つきをした軍人で、このデュオの作詞を手掛けています。

そんな彼らが歌うのは、地球温暖化による高潮や洪水など、日常の苦難をテーマにしたもので、彼らの生々しい曲やパフォーマンスからは、憧れや場所への深い思い入れが伝わり、外国人である我々にとっても不思議なくらい馴染みのある感覚を呼び起こします。伴奏はアクースティック・ギターが基本で、鋼弦だとすぐに湿気で錆びてしまうため、ナイロン弦が張られています。また一部の曲ではマングローブの木から小枝を取って作られた打楽器などを伴奏にしたチャントも聴かせます。さらに極めつきは彼らの兄弟愛について即興で書かれたという②「One Mother, Two Hearts」というナンバー。まさに息の合ったサラマッカン・サウンドならではの美しいハーモニーが印象的なトラックです。

録音はスリナムのアマゾン地域の遠隔地にある川岸で行われ、リラックス・ムードたっぷりのフィールド・レコーディングながら、高音質なサウンドで楽しむことができます。

これまでなかなか音源化されることがなかった南米スリナムの生々しいローカル・ミュージックが聴ける貴重な作品です。

・日本語解説/帯付き

(メーカー・インフォメーションより)

特典・視聴・HMVユーザーレビュー

特典・視聴・HMVユーザーレビューを見る

  • リンク先はHMVのサイトとなります。

※ 一部の商品はHMVより販売業務の委託を受けています。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。