目次
金融商品取引法と日本の金融・経済・経営 (名古屋経済大学叢書)
- 塩原 一郎(編著)
- 第1章 投資サービス法制の整備と金融商品取引法の成立
- 1 投資サービス法制案を策定するまでの議論
- 2 金融商品取引法における投資サービス法としての重要論点と関連条項
- 3 開示規制の整備内容と論点
- 第2章 金融システム改革と金融商品取引法
- 1 金融ビッグバンとその後の規制緩和
- 2 家計の貯蓄・投資の動向
- 3 金融商品取引法制定の経緯とその内容
- 第3章 金融商品取引法と消費者保護
- 1 金融商品販売法と消費者保護
- 2 金融商品取引法の制定と金融商品販売法の改正
- 3 金融商品取引法の行為規制と消費者保護
- 第4章 企業統治論と企業の論理
- 1 企業統治論の課題
- 2 企業統治,コーポレート・ガバナンスを巡る幾つかの理論の検討
- 3 大企業の不祥事・犯罪とコーポレート・ガバナンス論
- 4 企業統治と企業の論理
- 第5章 日本型内部統制規制の分析視点
- 1 SEC型規制モデル
- 2 SECモデルの形成史
- 3 SEC型規制モデルの変革
- 4 なぜ内部統制規制なのか
- 5 公正価値会計のための内部統制報告と監査の制度の存在意義
金融 ランキング
金融のランキングをご紹介します金融 ランキング一覧を見る
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
次に進む