サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

通訳者と戦後日米外交

  • 鳥飼 玖美子(著)
  • 第1章 はじめに
    • 透明な存在、通訳の歴史
    • 日本の戦後外交史における通訳
    • 研究手法としてのオーラル・ヒストリー
    • ライフストーリー・インタビュー
    • 同時通訳パイオニア
  • 第2章 これまでの通訳と翻訳に関する研究
    • 翻訳と通訳
    • 翻訳研究
    • 通訳研究
  • 第3章 日本における通訳と翻訳
    • 長崎通詞から同時通訳へ
    • 日本人の言語観と通訳
    • 通訳訓練と通訳研究
    • 通訳教育と英語教育
    • 通訳教育のあり方
    • これからの通訳者
  • 第4章 通訳者の「ハビトゥス」
    • 外国語として英語を学ぶ
    • 英語学習の動機づけ
    • 中学時代の英語の先生
    • 戦時中の英語学習
    • 捕虜との出会い
    • 終戦後の英語学習
    • 進駐軍の兵士から英語を学ぶ
    • 海外体験
    • バイリンガルとして育つ
    • 英語の習得
    • 批判精神
    • 日本語を学ぶ
    • 第二次世界大戦の体験
    • 考察
  • 第5章 通訳という「フィールド」へ
    • 進駐軍
    • 道徳再武装運動
    • 日本生産性チーム
    • 日米経済貿易閣僚会議
    • 考察
  • 第6章 「実践」としての通訳
    • ライシャワー先生
    • 通訳者は透明人間
    • 目に見える機械として
    • 「不沈空母」誤訳事件
    • 日本初の女性同時通訳者
    • 首相秘書官の「けれん通訳」
    • 通訳者のポジショニング
  • 第7章 考察-通訳の役割をめぐって
    • 「声」と「文字」
    • 通訳における文化的要素
    • 通訳者の役割とは何か
  • 終章 今後の課題

日本の外交 ランキング

日本の外交のランキングをご紹介します日本の外交 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。