サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

    第一章 金融リスクとデリバティブ (太田省三)
     一 サブプライムローン問題
     二 金融リスク
     三 市場リスクと流動性リスク
     四 リスクへの対処
     五 金融デリバティブ
     六 取引所取引 
     七 先物
     八 オプション
     九 スワップ 
     一〇 リスクコントロール
     
    第二章 先物取引所の動向・先物取引の歴史 (村上 堯) 
     一 先物取引
     二 売り手と買い手
     三 リスクとクリアリング(清算)
     四 世界の先物取引所と商品種類 
     五 先物取引の歴史 
     六 日本の先物取引所の歴史と現在 
     七 先物取引の将来 
     
    第三章 金融行政とその回顧 (大森泰人)
     一 金融を理解するための基礎知識
     二 日本の金融がたどってきた道筋(1)−バブル崩壊と公的資金導入まで 
     三 日本の金融がたどってきた道筋(2)−財政金融分離以降 
     四 金融庁の取り組みについて 
     五 これからの方向感 
     
    第四章 サブプライム問題とわが国金融機関経営へのインプリケーション (山本 茂)
     一 サブプライム問題と金融機関の損失
     二 アメリカの住宅ローン 
     三 住宅ローンの証券化 
     四 サブプライム問題の経緯 
     五 規制当局の対応
     六 今後のわが国の金融 
     七 まとめ 

    第五章 金融危機について (木下信行)
     一 金融システムとは何か 
     二 今回の金融危機の特徴 
     三 今後の動き 
     
    第六章 家計の金融資産選択の現状等 (渋谷康一郎)
     はじめに
     一 金融広報中央委員会と金融教育の重要性
     二 日本人の金融資産選択行動 

    第七章 金融商品市場−市場監視当局の現状と今後 (内藤純一)
     一 金融商品市場をめぐる昨今の動向 
     二 市場型金融への転換と課題 
     三 証券取引等監視委員会の役割
     四 市場は本当に公平なのか? 
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。