サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

市民自治の知識と実践 (放送大学教材)

  • 山岡 龍一(編著)/ 岡崎 晴輝(編著)
  • 第Ⅰ部
  • 1 市民自治とは何か
    • 1.松下圭一の市民自治概念
    • 2.市民と市民社会の概念
    • 3.自治の概念
    • 4.自治と統治
    • 5.批判的市民自治に向けて
  • 2 市民自治の思考法Ⅰ
    • 1.市民自治と主知主義
    • 2.学問の倫理
    • 3.政治の倫理
    • 4.市民自治における学問と実践
    • 5.専門知と市民自治
    • 6.再び主知主義について
  • 3 市民自治の思考法Ⅱ
    • 1.常識の限界
    • 2.囚人のジレンマ
    • 3.相互性へのまなざし
    • 4.社会科学の視座
  • 第Ⅱ部
  • 4 社会の問題を解決する
    • 1.現実主義と理想主義
    • 2.問題解決の手順
    • 3.合理的思考法の限界?
  • 5 市民団体を組織する
    • 1.フリーライダー
    • 2.活動参加
    • 3.寄付
  • 6 社会を動かす
    • 1.資源不足
    • 2.フレーミング
    • 3.メディア
  • 7 合意を形成する
    • 1.合意形成力不足
    • 2.討議
    • 3.交渉
  • 8 責任を引き受ける
    • 1.責任転嫁
    • 2.政治の論理
    • 3.責任とは何か
  • 第Ⅲ部
  • 9 情報のリテラシー(1)−文献や調査結果を探す・読む−
    • 1.既存の文献・資料を探す
    • 2.社会調査の基本的な種類
    • 3.社会調査の結果を読む際の注意事項
  • 10 情報のリテラシー(2)−社会調査を実施する−
    • 1.調査の目的〜記述と説明
    • 2.質的調査と量的調査
    • 3.質的調査の留意点
    • 4.量的調査の手法と留意点
    • 5.量的調査のデータ処理の基本
  • 11 NPO法人のつくり方
    • 1.NPO法人への誘い
    • 2.NPO法人制度
    • 3.NPO法人をつくるための四つのポイント
  • 12 ファシリテーション
    • 1.ファシリテーションへの誘い
    • 2.ファシリテーションの四つのポイント
  • 13 政府情報へのアクセス
    • 1.「知る権利」について
    • 2.行政機関情報公開法
    • 3.開示請求の対象となる「行政文書」
    • 4.不開示事由とは何か
    • 5.個人情報該当を理由とする部分開示
    • 6.再び「知る権利」について
  • 14 市民訴訟をつうじた公益擁護
    • 1.市民訴訟の基礎理論
    • 2.公益を生み出すこと/公益を守ること
    • 3.公益と私益の区別−客観訴訟を理解するために
    • 4.選挙訴訟
    • 5.住民訴訟に先立つ住民監査請求
    • 6.住民訴訟の仕組み
    • 7.財務会計行為(怠る事実を含む)の違法
    • 8.市民訴訟の展望−主観訴訟の利用可能性
  • 15 市民自治の展望と社会科学の責任
    • 1.ここまでのまとめ
    • 2.市民自治の展望
    • 3.市民的社会科学者と社会科学的市民
    • 4.市民自治の理想
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。