サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

財政学15講 (ライブラリ経済学15講 BASIC編)

  • 麻生 良文(共著)/ 小黒 一正(共著)/ 鈴木 将覚(共著)
  • 第1講 市場の失敗と政府の役割
    • 1.1 大きな政府か小さな政府か
    • 1.2 市場の機能
    • 1.3 市場の失敗と政府の役割
  • 第2講 財政制度概観
    • 2.1 政府部門
    • 2.2 国の一般会計予算の構成
    • 2.3 国の一般会計予算の推移,財政収支,債務残高の推移
  • 第3講 予算制度
    • 3.1 財政民主主義の原則
    • 3.2 予算の原則
    • 3.3 予算の形式
    • 3.4 予算の種類(1)
    • 3.5 予算の種類(2)
  • 第4講 公共財
    • 4.1 公共財の概念
    • 4.2 公共財の最適供給(サムエルソンの条件)
    • 4.3 ナッシュ均衡(公共財の自発的供給),リンダール均衡(選好顕示の問題)
    • 4.4 ただ乗りの問題
    • 4.5 多数決と公共財の供給(中位投票者定理)
  • 第5講 外部性,情報上の失敗,自然独占
    • 5.1 外部性
    • 5.2 情報上の失敗
    • 5.3 自然独占
  • 第6講 租税の基礎理論
    • 6.1 租税の分類
    • 6.2 租税原則
    • 6.3 税率と課税ベース
    • 6.4 租税の帰着
    • 6.5 超過負担
    • 6.6 所得課税と消費課税の違い
    • 6.7 所得課税と消費課税の等価性
  • 第7講 労働所得税
    • 7.1 労働所得税の仕組み
    • 7.2 労働供給
    • 7.3 労働所得税による超過負担
    • 7.4 累進税
    • 7.5 非線形労働所得税
  • 第8講 資本所得税
    • 8.1 資本所得に対する課税方法
    • 8.2 利子所得税の貯蓄に対する影響
    • 8.3 法人税とは何か
    • 8.4 法人税の帰着
    • 8.5 法人税が投資に及ぼす効果
  • 第9講 間接税
    • 9.1 物品税の帰着と価格弾力性
    • 9.2 物品税による超過負担
    • 9.3 ラムゼイ・ルール
    • 9.4 付加価値税(VAT)の仕組み
  • 第10講 税制改革の方向性
    • 10.1 所得課税から消費課税へ
    • 10.2 国際課税
    • 10.3 二元的所得税
    • 10.4 国際的な租税回避への対応
  • 第11講 財政政策の効果
    • 11.1 45度線分析と乗数理論
    • 11.2 ケインズ理論に対する批判(例:古典派,合理的期待形成の理論)
    • 11.3 課税標準化と財政赤字
  • 第12講 財政赤字と公債の負担
    • 12.1 政府の予算制約と財政の持続可能性
    • 12.2 ドーマー命題
    • 12.3 リカード=バローの中立命題
    • 12.4 世代間の公平性と独立財政機関
  • 第13講 再分配政策
    • 13.1 再分配政策の根拠
    • 13.2 様々な再分配政策
    • 13.3 生活保護制度と負の所得税
    • 13.4 人的資本投資に対する公的支援
  • 第14講 公的年金と医療
    • 14.1 保険の機能
    • 14.2 保険市場の失敗
    • 14.3 公的年金制度の仕組み
    • 14.4 公的年金の経済効果
    • 14.5 医療保険制度
    • Appendix 賦課方式の年金制度の所得移転
  • 第15講 地方財政
    • 15.1 わが国の地方財政の特徴
    • 15.2 国と地方の役割分担
    • 15.3 地方税
    • 15.4 補助金
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。