サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

プラトンとナード 人とテクノロジーの創造的パートナーシップ

  • エドワード・アシュフォード・リー(著)/ クイープ(訳)/ 遠藤 美代子(訳)/ 富山 貴子(訳)
    まえがき
    謝辞

    Part 1 陽

    1章 壁に映る影
    1.1 ナード
    1.2 人工と自然
    1.3 デザインと発見
    1.4 工学と科学

    2章 自然法則の発明
    2.1 未知の既知
    2.2 自然界のモデル
    2.3 モデルは間違っている

    3章 モノのモデルのモデルのモデルのモデル
    3.1 複雑に織り合わされたテクノロジ
    3.2 複雑なものを単純に
    3.3 モデルの推移性
    3.4 還元主義

    4章 はかないハードウェア
    4.1 ハードとソフト
    4.2 半導体
    4.3 デジタルスイッチ
    4.4 論理ゲート
    4.5 論理図
    4.6 デジタルマシン

    5章 しぶといソフトウェア
    5.1 セルフ・スキャフォールディング
    5.2 ISA
    5.3 プログラミング言語
    5.4 オペレーティングシステム
    5.5 ライブラリ、言語、方言
    5.6 クラウド

    6章 進化と革命
    6.1 通常工学
    6.2 危機と失敗
    6.3 危機と機会
    6.4 危機のモデル


    Part 2 陰

    7章 情報
    7.1 悲観主義から楽観主義へ
    7.2 情報処理マシン
    7.3 情報の測定
    7.4 連続的な情報

    8章 ソフトウェアの限界
    8.1 万能マシン?
    8.2 決定不能性
    8.3 濃度
    8.4 デジタル物理学?

    9章 共生
    9.1 連続体の概念
    9.2 不可能が可能になる
    9.3 デジタル精神?
    9.4 共生関係
    9.5 不完全性

    10章 決定論
    10.1 ラプラスの悪魔
    10.2 バタフライ効果
    10.3 決定論の不完全性
    10.4 決定論のハードとソフト

    11章 蓋然性と可能性
    11.1 ベイズ派と頻度派
    11.2 連続体の再考
    11.3 不可能性と非蓋然性

    12章 最後の考察
    12.1 二元論
    12.2 障害
    12.3 自律と知能

    参考文献
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。