サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

目次

  • はじめに
  • 序章 まずは知っておきたい 宇宙のこと
    • 1 天の川銀河は上からだと円盤みたいに見える
    • 2 太陽系は銀河からすれば郊外みたいなもの?
    • 3 バリオンは元素が集まった1枚の布
    • 4 ダークエネルギーのせいで宇宙は広がりまくり!
    • 5 ダークマターの入れ物に星が集まったのが銀河
  • 1章 知らなきゃよかった 宇宙のヤバい話
    • 1 太陽の本当の色は緑色で宇宙では青白く見える!
    • 2 星は重さによって7つの種族に分かれている!
    • 3 地球はスパイラルして宇宙を突き進んでいる!
    • 4 ボクたちは星に命をもらって生きることができている!
    • 5 地球と太陽は同じ親から生まれた兄弟
    • 6 昔は天王星と海王星の位置が逆だった!
    • 7 火星の空は昼が白で夕方は青白く染まる
    • 8 火星に水があったなら生物がいた可能性も!
    • 9 人が緑にいやされるのは太陽の波長のおかげ
    • 10 宇宙にある「色の道」は黄、白、赤、銀の4種類
    • 11 誕生から約2000年経って12星座はひとつズレた
    • 12 宇宙にはいくつも夕日が見える星がある!
    • 13 ダイヤモンドの星が宇宙にはあるぞ!
    • 14 1〜3等星合わせてもたったの285個だけ!
    • 15 未来には星がかなり動いて南十字星がほどける!
    • 16 重力をうまく使えばワープは可能…かも
    • 17 ダークマターの正体がわかれば世界は激変!
    • 18 地球人には見えない色が宇宙人には見えている!?
    • 19 月が地球に近いほど1日が短くなる!
    • 20 月では地球が明るすぎて星が全然見えない
    • 21 宇宙エレベーター計画は実際に始まっている
  • 2章 知らなきゃよかった 宇宙の怖い話
    • 1 残念ながらジェットの尾っぽは写らず!
    • 2 水星の1年は約88日で1日は約176日なんだ
    • 3 金星は人間が即死する恐怖の星だった!
    • 4 木星と土星はガスでできた星で地面がない
    • 5 宇宙は無音の世界だからバトルはめちゃ静か
    • 6 重力のない宇宙では植物はモンスター化
    • 7 太陽のエネルギーは原爆約2000億個分
    • 8 宇宙では物を投げれば逆方向に進める
    • 9 宇宙では地球より早く老けちゃう
  • 3章 知らなきゃよかった 宇宙の笑える話
    • 1 太陽が寿命を迎えると白くて小さい星になる
    • 2 海王星を包むガスはおならと同じ成分!
    • 3 天王星は当て逃げのせいで寝たきりに
    • 4 オリオン座のお腹にあるM42は星々の故郷
    • 5 昔はふたご座ではなくみつご座だった!
    • 6 宇宙では水がベタベタ ぞうきんがしぼれない
    • 7 無重力での生活はまるで逆立ち状態
  • 4章 知ってよかった すごい星の話
    • 1 太陽は2つ3つのセットが当たり前!
    • 2 太陽は自分自身を食べて暮らしている
    • 3 太陽に近づくと熱ではなく放射線で死ぬ
    • 4 生物はいそうだけど知的生命体はビミョー
    • 5 実は織姫と彦星は超遠距離恋愛だった
    • 6 望遠鏡は約138億年前まで見えている!
    • 7 巨大な星は死ぬとブラックホールになる
    • 8 ブラックホールは吸った物を吐き出す
    • 9 太陽くらいの重さなら吸える距離は3キロ
    • 10 ブラックホールは星の爆発で生まれた真空
  • コラム かなり大きいけど超遠いのでひと安心!!
  • 5章 知ってよかった すごい太陽系の話
    • 1 木星は12年かけて12星座を移動する
    • 2 水星は夏も冬も厳しくて住めない!
    • 3 土星の環は細い環が何重にもなっている
    • 4 回転の傾きで土星の環は見えなくなる
    • 5 木星では台風が400年以上続いている!
    • 6 ガスでできた土星は水には沈まない!
    • 7 木星の月には生物がいるかもしれない!
    • 8 生物のもとは隕石に乗ってやってきた
    • 9 北極と南極が入れかわる仕組みは謎!
    • 10 星がまん丸なのは回転し続けるから
    • 11 木星の月・イオの火山は氷を噴き出す
  • 6章 知ってよかった すごい星座の話
    • 1 オリオン座の3つ星は見事な一直線なんだ
    • 2 ポラリスから太陽は暗くてよく見えない
    • 3 太陽がデネボラの近くにあればフンあつかい!?
    • 4 いつの日か春の大三角は四角形、五角形になるかも
    • 5 見つけにくさナンバーワン! かみのけ座でキマリだ
    • 6 しし座は天の川銀河の最も高い場所にある
    • 7 太陽は銀河を1周するのに約2.5億年かかる
    • 8 シュメール人は地球にやってきた宇宙人かも!?
    • 9 昔の北極星は今はただの星!
  • 7章 知ってよかった すごいSFの話
    • 1 人間をバラバラにしないとワープ不可!
    • 2 太陽が2つある「スターウォーズ」の惑星は実在するかも!?
    • 3 ダークマターの謎を解けばフォースがわかる!?
    • 4 地球に最初にやってくる宇宙船に宇宙人は乗っていない
    • 5 宇宙人に住所を教えるなら星の種族が便利
    • 6 宇宙では酸素よりもちっ素が一般的だ
    • 7 宇宙でボールを投げるとどこまでも飛び続ける
  • 8章 知ってよかった すごい月の話
    • 1 月は地球の生物たちにリズムを与えている
    • 2 月が遠く離れると地球はピンチの連続!
    • 3 月は地球からどんどん離れていっている
    • 4 将来的に月は太陽の惑星の1つになる
    • 5 地球と月は同じ星が起源といわれている
    • 6 昔は地球の自転が速くて1年が800カ月だった
    • 7 小さい月はミニムーン! キミは知っているか?
  • 9章 知ってよかった すごい宇宙飛行士の話
    • 1 宇宙船は星の重力を利用して方向を変える
    • 2 宇宙飛行士は永遠のヒーローだ!
    • 3 太陽の爆発を予測する宇宙天気予報がある!
    • 4 宇宙では計算ミスで人が死んでしまう!
    • 5 宇宙へ行くとほとんどの人が宇宙酔いになる
    • 6 無重力の宇宙では味覚が変化する
    • 7 宇宙から地球に落下するのに約4分かかる!
    • 8 藻のイシクラゲは宇宙で生きていける?
    • 9 火星の調査はまだまだ始まったばかり
    • 10 月の裏側の調査がついにスタートした!
    • 11 羊水の中に浮くのは無重力みたいなもの
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。