サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

    はじめに

    I 総 論

    第1章 日本の大学とグローバリゼーション
    はじめに
    1 グローバリゼーションの衝撃
    2 「大学教育の質」をめぐる日本的文脈
    3 方向性を見失う「質」
    おわりに

    II 大学の組織と教育改善

    第2章 大学の組織と機能
    はじめに
    1 「進まない改革」それとも「果てしない改革」?
    2 大学という奇妙な組織
    3 4つのレベルと対立・葛藤
    4 大学の機能をとらえ直す
    おわりに

    第3章 大学教育の改善・改革をどう考えるか
    はじめに
    1 大学の学校化をどう超えるか
    2 職業世界との関係の変容
    おわりに

    III 大学の分野別教育の質保証をめぐって

    第4章 大学教育の質保証をどう考えるか
     ――政策と現場との間――
    はじめに
    1 「大学教育の質保証」が出てきた経緯と問題点
    2 質保証をどう考えるか
    3 何をするべきか
    おわりに

    第5章 第一線大学教員はなぜ改革を拒むのか
     ――分野別参照基準の活用について――
    はじめに
    1 分野別参照基準と評価
    2 「役に立たない」という認識
    3 質保証の政治的性格
    4 同僚との話し合いの困難さ
    5 参照基準の有効活用に向けて

    IV 評価の問題

    第6章 教育研究の評価をどう考えるか
    はじめに
    1 評価が不可欠になってきた文脈
    2 評価のあり方を見直す視点
    3 評価の目的と手段をめぐる混乱
    4 選択と自律性の必要
    おわりに

    第7章 評価に関する議論の整理と今後の課題
    はじめに
    1 誰が何のために評価するのか
    2 何をどのように評価するのか
    おわりに

    V 学問の自由と大学の自律性

    第8章 ポスト「教授会自治」の時代における大学自治を考える
    はじめに
    1 教授会自治の時代の終わり
    2 自治を手放してはいけない理由
    3 自治をあきらめない
    おわりに

    第9章 学問の自由と政治
     ――自由な社会のために――
    はじめに
    1 国会でのおかしなやり取り――問題の発端
    2 教育目標規定の乱用
    3 歯止めを無視
    4 「適切に」ということの不適切さ
    5 税金で賄われているから言うことをきけ?
    6 たかが式典?
    7 国旗・国歌問題とネオリベラルな大学改革
    おわりに――学問の自由が社会の自由を支える

    VI これからの社会と大学

    第10章 技術革新が描く社会と大学
     ――その性格を問い直す――
    はじめに
    1 大学の知と社会的有用性
    2 第四次産業革命論と日本のSociety 5.0論
    3 未来投資会議における大学教育論
    4 見落とされている諸問題
    5 民主主義と文化という社会的有用性に向けた大学――結論に代えて

    あとがき
    図表一覧
    索 引
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。