サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

目次

    レッスン1 子どもの行動を3つに分けよう!
    宿題 ボウズとコボウズの行動を3種類にわける
    【解説①】3つの行動表
    レッスン2 好ましい行動を増やす
    宿題 ボウズとコボウズの好ましい行動をほめよう
    【解説②】ほめ方は言葉だけでなく態度や言い方が大切
    レッスン3 好ましくない行動を減らす①(上手な無視のしかた)
    【解説③】ほかの何かに思考をめぐらせる 
    レッスン4 好ましくない行動を減らす②(無視とほめるの組み合わせ)
    宿題 わがやのアクションプラン
    【解説④】望ましい行動が出るまで待つ
    レッスン5 効果的な指示の出し方①
    宿題 CCQで指示を出してみたこと
    【解説⑤】指示を出すときのポイント/2人以上の子がいるばあいにはどうする?(比べずにしてほしい行動ができたときにほめる)
    レッスン6 子どもの協力を増やそう!
    【解説⑥】してほしくないことよりもしてほしいことを伝える、マニュアルどおりにいかないときは?
    レッスン7 行動チャートをつくろう!
    宿題 BBCボウズのスケジュール
    【解説⑦】どんな行動をチャートにするのがよい? 子どもが興味をもつものを観察する
    レッスン8 制限を設けよう
    【解説⑧】適切な罰のポイント/公共の場でタイムアウト
    レッスン9 園・学校と連携しよう
    宿題(使えるツール)連絡シート
    【解説⑨】ペアトレを学校でも活用する
    レッスン10 まとめ
    【解説⑩】ペアトレでかわった親子(エピソードなどご紹介ください)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。