サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

野生の教養 飼いならされず、学び続ける

  • 岩野 卓司(編)/ 丸川 哲史(編)
    はじめに──野生の教養とは 【岩野卓司】

    第1部 “野生”の思考

    野生の教養のために──未来のカニバリズムのためのブリコラージュ 【岩野卓司】
    貧乏花見のブリコラージュ 【畑中基紀】
    音楽における野生の教養──ブリコラージュ楽器を中心に 【加藤徹】
    野生と現代アート 【瀧口美香】
    身体とテクノロジー 【鈴木哲也】
    比喩の彼方 【虎岩直子】
    ベケットにおける動物性のエクリチュール 【井上善幸】
    野性と文明の狭間で 【斎藤英治】
    ブリコラージュとしての風景──永井荷風と「煙突」 【嶋田直哉】
    疑似的な野生──古代日本人の心性一斑 【伊藤剣】

    第2部 “野生”の政治

    戦後にループする「裂け目」──林芙美子の「野性」と「生態」 【丸川哲史】
    クンとメ・ティ 【本間次彦】
    猿は何者か──『猿の惑星』にみる人種表象 【廣部泉】
    南洋の記憶──土方久功の『流木』 【広沢絵里子】
    相互扶助による「支配のない状態」の実現は可能か──ピョートル・クロポトキンの相互扶助論に焦点を当てて 【田中ひかる】
    ムスリム・アナーキストの思想 【佐原徹哉】
    イラン映画にみる《野》のリリック──キアロスタミ作品から 【山岸智子】
    EDの力 野生の苦悩 【池田功】

    第3部 “野生”の人類史

    野に生きるための教養──モンゴルの遊牧知について 【森永由紀】
    自然保護区域は語る 【薩摩秀登】
    「野生」の大地に生きる「野生」の人びと──ディオールの香水、ソヴァージュの広告からみえてくるもの 【石山徳子】
    技術から見た東南アジアの展開 【鳥居高】
    春の洞窟へのウォークアバウト──『家畜追いの妻』とアボリジナル・オーストラリアの知流 【中村和恵】
    教養と身体教育 【釜崎太】
    狛犬は旅をする、私も旅をする──「旅する教養」の多様なありよう 【川野明正】
    合巻詞書の難解さ 【神田正行】
    人新世における地球と人類の共生──野生を考える意義はあるか 【浅賀宏昭】

    特別寄稿
    在野の詩人・山内義雄を求めて 【高遠弘美】

    おわりに──「教養」の反省と復権 【丸川哲史】
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。