サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

目次

大学入試英単語最前線2500

  • 石橋 草侍(著)/ 里中 哲彦(著)/ 島田 浩史(著)
    Part 1 1義語
    Basic Level 424語
    Standard Level 145語
    Part 2 1義語・語法あり 300語
    Part 3 2義語 210語
    Part 4 2義語・語法あり 210語
    Part 5 多義語 100語
    Part 6 ハイレベル単語・連語 1111語
    Part 7 頻出テーマの背景知識
     1 感染症
     2 ワクチン
     3 末期医療
     4 ゲノム編集/遺伝子組み換え/クローニング
     5 飢餓
     6 肥満と菜食主義
     7 食の安全
     8 睡眠
     9 平均寿命
     10 人口爆発と少子高齢化社会
     11 社会的孤立
     12 IQとEQ
     13 騒音
     14 廃棄物ゼロ
     15 地球温暖化と気候変動
     16 脱炭素社会
     17 科学(サイエンス)
     18 技術
     19 AIとロボット
     20 AIと失業
     21 ジェンダー
     22 女性の地位/性差別/性的少数者
     23 グローバリズム
     24 自民族中心主義と文化相対主義
     25 移民と難民
     26 教育格差
     27 消滅する言語
     28 母語習得
     29 ペットと人間
     30 フロイトの精神分析理論

    索引

    コラム
    re- は「再び,もとに」をあらわす
    in-/im-「中へ,内へ」vs. ex-/e-「外へ」
    dis- は「非・逆・反対・除去」をあらわす
    動詞の代表的な「接尾辞」
    a- で始まる語の研究
    trans- のコアイメージ
    -form の考え方
    -pose の基本的な意味
    形容詞の代表的な接尾辞
    -freeの誤解
    頻出の -friendly/-based/-powered
    自然や環境に関する接頭辞
    「前・後・中間」をあらわす単語
    「反・逆・対」をあらわす単語
    数をあらわす接頭辞
    en-/-enは動詞を形成する
    数えられない名詞の正体
    un- と in- は否定をあらわす代表的な接頭辞
    「細菌」は単数?
    注目される「人道的危機」
    「先進国」の言いあらわし方
    「途上国」の言いあらわし方
    climate changeに“変動”
    environmentの使われ方
    「インターネット」の表記
    「技術」と「技能」
    「職業」をあらわす語
    ownershipの意味変遷
    「ジェンダーへの配慮」とは
    トランスジェンダー
    性的少数者/性的マイノリティ(LGBT)
    「イズム 」の考え方
    inclusiveは「包括的な」?
    「移住する」の考え方
    literacyの訳語

大学受験 ランキング

大学受験のランキングをご紹介します大学受験 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。