サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

目次

怪談の仕掛け

  • 伊藤 龍平(著)
    序 章 怪談とは何か
     1 怪談を語る/怪談を話す
     2 話し手と聞き手の共犯関係
     3 怪談と怪異
     4 話の場の権力と、仕掛けがある話

    第1章 子育て幽霊の気持ち――悲話「夜泣きお梅さん」
     1 勇払の「夜泣きお梅さん」
     2 八王子千人同心の蝦夷開拓
     3 郷土史のなかの「夜泣きお梅さん」
     4 お梅観音と浄邦盆踊り

    コラム1 わが家の怪談

    第2章 お岩さんと愉快な仲間たち――笑い話としての「四谷怪談」と「皿屋敷」
     1 陽気なお菊さんの皿数えショー
     2 怪談の型と、型が生む笑い話
     3 新説・鬼ごっこ
     4 ゾンビと遊ぶ、ゾンビを笑う、ゾンビに微笑む

    コラム2 笑い話「牛の首」

    第3章 逆立ちする狐狸狢――猥談「下の口の歯」など
     1 股のぞき、袖のぞき、逆立ち
     2 炭焼き小屋の怪女
     3 「きれいはきたない、きたないはきれい」
     4 「歯のある膣」について

    コラム3 コテボウズはいるか

    第4章 人を溶かす草の話――落語『そば清』
     1 医事説話・本草説話から落語へ 
     2 昔話「とろかし草」
     3 日本のヨナ――「蛇の分食」のわけ
     4 禿頭奇談

    コラム4 「リンゴ食べていい?」

    第5章 優しい幽霊たちのいる墓場――鄭清文の童話「紅亀粿」
     1 肝試しの夜
     2 生者に気づく幽霊、気づかない幽霊
     3 替屍鬼と童養媳
     4 怪異譚か、純愛譚か

    コラム5 思い付き的「羅生門」論

    第6章 スマホサイズ化される怪談――ネットロア「きさらぎ駅」
     1 十年目の「きさらぎ駅」
     2 鉄道怪談の系譜
     3 話者たちのいる場所と人称
     4 物語化への予感に満ちた言葉

    コラム6 「小さいおじさん」考

    第7章 流行神はコロナのなかに――予言譚「アマビエ」
     1 瓦版からSNSへ
     2 妖怪、幻獣、予言獣、そして……
     3 現代の流行神
     4 アマビエの説話と俗信

    コラム7 ある「研究者」の会話

    第8章 怪異は、解釈されたがる――実話怪談集『新耳袋』
     1 実話とは何か、実話怪談とは何か
     2 アマチュアリズムと語りの「空白」
     3 「語られざる語り」と向かい合う
     4 そして、いくつもの物語が生まれる

    コラム8 「かさね」のその後

    初出・関連論文一覧

    あとがき
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。