サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

    【目次】
    序章 染色をはじめる前に考えること

    第1章 動物の解剖と固定
    1 動物実験をはじめる前に
    2 切片・固定液の種類と器具の準備
    3 解剖,灌流固定法の実際

    第2章 組織のサンプリング
    1 灌流固定を必要とする組織
    2 灌流固定を必要としない組織
    3 どちらでもよい組織
    4 培養細胞のサンプリング

    第3章 ブロック作製
    1 組織の前処理
    2 パラフィンブロックの作製(包埋)
    3 凍結ブロックの作製

    第4章 薄切
    1 パラフィン切片の作製と保存
    2 凍結切片の作製と保存

    第5章 免疫組織化学染色
    1 抗体を選ぶ
    2 染色の流れ
    3 免疫染色の準備
    4 免疫染色プロトコール(LSAB法)
    5 染色結果を評価する
    6 二重染色

    第6章 蛍光免疫組織化学染色
    1 抗体を選ぶ・条件検討
    2 蛍光免疫染色の準備
    3 蛍光免疫染色プロトコール

    第7章 in situ ハイブリダイゼーション(ISH)
    1 ISHの原理
    2 プローブの設計
    3 プローブを作製する
    4 ISH染色

    第8章 多重染色,その他の染色
    1 ISH(発色)+免疫染色(発色)
    2 HE染色
    3 TUNEL染色
    4 その他の特殊染色

    第9章 画像解析
    1 バーチャルスライドによる染色画像の取得
    2 ImageJを用いた陽性部位の面積測定
    3 HALOを用いた陽性部位の面積測定

    索引

    達人への一歩
    1 サンプルや染色方法によって固定液を選ぶ
    2 大切なシグナルを失わないための灌流固定
    3 灌流固定による組織の形態の変化
    4 PCR法を用いたマウス胎仔の性判別法
    5 溶剤の使い回しはほどほどに

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。