サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. コンピュータ・IT・情報科学
  4. オペレーティングシステム
  5. 技術評論社
  6. ゼロからわかる Linuxコマンド200本ノック―基礎知識と頻出コマンドを無理なく記憶に焼きつけよう!
  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2023/03/14
  • 出版社: 技術評論社
  • ISBN:978-4-297-13425-9

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

ゼロからわかる Linuxコマンド200本ノック―基礎知識と頻出コマンドを無理なく記憶に焼きつけよう!

著者 著者:ひらまつ しょうたろう

(概要)Linux OSの操作に必要なLinuxコマンドは、無味乾燥と感じられるものも多く、覚えづらさに悩まされる初学者も多いようです。本書では、Linux操作の効率を高...

もっと見る

ゼロからわかる Linuxコマンド200本ノック―基礎知識と頻出コマンドを無理なく記憶に焼きつけよう!

税込 2,640 24pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 25.6MB
Android EPUB 25.6MB
Win EPUB 25.6MB
Mac EPUB 25.6MB

ゼロからわかるLinuxコマンド200本ノック 基礎知識と頻出コマンドを無理なく記憶に焼きつけよう!

税込 2,640 24pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

(概要)

Linux OSの操作に必要なLinuxコマンドは、無味乾燥と感じられるものも多く、覚えづらさに悩まされる初学者も多いようです。本書では、Linux操作の効率を高めるため、覚えてしまったほうが効率が良い、実務における頻出コマンドと、コマンド操作に関連する重要事項だけを厳選して取り上げます。

習得のためのアプローチとして「200本ノック」というスタイルを採り、「Linuxの頻出コマンドをやさしく学び、長期記憶に焼きつけて忘れないようにする」ため、次のようなコンセプトで構成しました。

- コマンドやオプションの「由来」をできる限り解説

- 「なぜ?」「そもそも?」がわかるように、丁寧にかみ砕いて解説

- 「200問」の演習問題で記憶に「こびりつける」

Linuxコマンドは、エンジニアとして必須ながら、一度学んでしまえばとても長い間使える「超高コスパ」の知識です。本書を通して、長期記憶に焼き付けて一生モノのスキルを手に入れましょう。


(こんな方におすすめ)

・Linux初学者の方。とくに、Linux コマンドが覚えられずに悩んでいる、Linux コマンドを毎回検索している、Linux コマンドを「なんとなく」で使っているという方


(目次)

第1章 Linuxの基本

  1.1 Linuxとは

  1.2 Linuxカーネルとは

  1.3 Linuxディストリビューションとは?

  1.4 Linux OSとサーバー

  1.5 GUIとCLI

  1.6 なぜLinuxコマンドを学ぶ必要があるのか?

  1.7 物理マシンと仮想マシン

  1.8 環境構築

  1.9 Linuxを学びやすくする3つの観点

第2章 ファイルとディレクトリ

  2.1 Linuxのディレクトリ構成

  2.2 カレントディレクトリを表示する pwdコマンド

  2.3 絶対パスと相対パス

  2.4 ディレクトリの中身を一覧表示する lsコマンド

  2.5 カレントディレクトリを変更する cdコマンド

  2.6 Linuxの歴史

  2.7 標準規格

第3章 シェルとコマンドラインの基本

  3.1 シェルと端末

  3.2 シェルの種類とログインシェル

  3.3 プロンプトとコマンドライン

  3.4 コマンドが実行される流れ

  3.5 OSと抽象化

  3.6 コマンドラインの基本操作

  3.7 コマンドのオプション

  3.8 l sコマンドの主なオプション lsコマンド

  3.9 コマンドの調べ方 manコマンド

第4章 ファイル操作のコマンド

  4.1 ディレクトリを作成する mkdirコマンド

  4.2 空のファイルを作成する touchコマンド

  4.3 ファイルやディレクトリを削除する rm・rmdirコマンド

  4.4 ファイルの中身を(連結して)表示する catコマンド

  4.5 ファイルの一部だけを表示する head・tailコマンド

  4.6 スクロール表示する lessコマンド

  4.7 ファイルやディレクトリをコピーする cpコマンド

  4.8 ファイルやディレクトリを移動・改名する mvコマンド

  4.9 楽に引数を指定する方法 チルダ展開・パス名展開・ブレース展開

  4.10 「~」「*」「{ }」などの文字を展開させずに使う エスケープ

  4.11 リンクを作成して別名で呼び出せるようにする lnコマンド

  4.12 ファイルやディレクトリを見つけ出す findコマンド

第5章 パーミッションとスーパーユーザー

  5.1 パーミッションはなぜ必要なのか?

  5.2 パーミッションを表示する ls -l

  5.3 パーミッションを変更する chmodコマンド

  5.4 スーパーユーザーとは

  5.5 スーパーユーザーに切り替える suコマンド

  5.6 スーパーユーザーとしてコマンドを実行する sudoコマンド

第6章 Vimの基本

  6.1 Vimとは

  6.2 Vimとモード

  6.3 コマンドラインモード

  6.4 インサートモード

  6.5 ノーマルモード

  6.6 ビジュアルモード

第7章 標準入出力の活用

  7.1 標準入出力(stdio)

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。