サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. 店舗情報
  3. 店舗ニュース一覧
  4. 丸善 名古屋本店
  5. 【アーカイヴ】 第93回 丸善ゼミナール 「捕虜のいた町を訪ねて」~絞りの町 名古屋・有松に太平洋戦争中、捕虜収容所があった~

トークイベント 開催終了 丸善  名古屋本店

開催日時:2017年08月27日(日) 15:00~16:00

【アーカイヴ】 第93回 丸善ゼミナール 「捕虜のいた町を訪ねて」~絞りの町 名古屋・有松に太平洋戦争中、捕虜収容所があった~

2017年8月27日(日) 15時~ 1Fイベントスペースにて

(終了しました)

「東海地方には、岐阜県神岡町と有松裏に、戦時捕虜収容所があった。
有松には米英兵を主として273名が収容され、日本車輌(熱田)へ名鉄電車で移動し、労働に服していた」(「有松よもやまばなし」)

この史実を馬場豊さんが初めて知ったのは2009年(平成21年)のことだった。
ほどなく、名古屋出身の作家・城山三郎さんが30代前半の頃、この収容所を取り上げた短編『捕虜の居た駅』を書いていたことも分かった。
「収容所のことを、もっと多くの人たちに知ってほしい」との思いが募っていった馬場さん。
城山作品の朗読会を開催。さらには短編小説に着想を得て馬場さん自身が戯曲『捕虜のいた町』を書き上げた。
戯曲は朗読劇として公演され好評を博した。
2017年6月に中日新聞社から『戯曲捕虜のいた町―城山三郎に捧ぐ』のタイトルで刊行されている。
同書には、初出の『小説中央公論』だけに掲載がとどまっていた『捕虜の居た駅』も合わせて収録されている。

今回のゼミでは、本にも載せている有松の捕虜収容所に関する馬場さんの取材ノートをもとに、埋もれていた歴史の断片を紹介します。
有松駅周辺で捕虜の外国人を見たという人たちもすでに80歳を過ぎ、収容所も一部と思われる遺構が草に覆われひっそり残るのみ。
戦争の記憶が薄れ、消え去ろうとする今、名古屋にあった戦時捕虜収容所のことを、みなさんに知っていただければと思います。

2017/07/31 掲載

関連する本

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。